東京ゴムは172.0円で夜間取引を終えました。
実線は4日の日中取引で一時168.1円まで下落する場面もありましたが、その後は押し目買いも入り、下ヒゲ陰線を形成しました。3月2日に付けた下ヒゲや2月4日に付けた下ヒゲの水準は強いサポートとして意識されている状態です。
ただし、各移動平均線が下向きに推移していることを考慮すると、戻りは売られやすい状態には変化がなさそうです。
前回2月18日に収録した動画の時点では上昇期待が高まっていましたが、その後、実線が終値ベースで200日EMAを下抜けたことで流れが大きく変わりました。上値は10日EMAを抵抗に下値模索の展開となっています。
5日営業日の取引は10日EMAが引き続き抵抗として意識されそうです。上値は目標上限や上昇過熱ラインまでの上昇があれば戻り売りスタンスが有効に機能する可能性も考えられます。
<想定変動幅>
日足ベースでみた5日の想定変動幅は、
目標上限:174.7円 上昇過熱ライン:177.3円
目標下限:169.3円 下降過熱ライン:166.7円
GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル
東京ゴム相場 25日EMA、10日EMAをサポートに上昇できるか注目(2月18日収録)
チャンネル登録もお願いいたします。
→ GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル
◆ボラティリティでみる価格目標値◆
<2月19日の想定変動幅>
目標上限:190.4円 上昇過熱ライン:194.0円
目標下限:183.2円 下落過熱ライン:179.6円
<今週の想定変動幅>
目標上限:188.6円 上昇過熱ライン:194.3円
目標下限:177.2円 下落過熱ライン:171.5円
→ GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル
◆ボラティリティでみる価格目標値◆
<2月19日の想定変動幅>
目標上限:190.4円 上昇過熱ライン:194.0円
目標下限:183.2円 下落過熱ライン:179.6円
<今週の想定変動幅>
目標上限:188.6円 上昇過熱ライン:194.3円
目標下限:177.2円 下落過熱ライン:171.5円
トレード勉強会はこちら
【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
投資相談コーナー
資産運用のためのテクニカル分析
GUIDEPOST TO VICTORY 独自トレード指標
LINE@で個別相談も受付中