NYダウ相場 25日EMAをサポートに下ヒゲ形成 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

にほんブログ村 ランキングに参加中です。
1日1回応援クリックお願いします。
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ


NYダウ 日足チャート

 

くりっく株365のNYダウは29276円近辺で推移しています。

実線は昨日の相場で一時29057円まで値を崩す展開もありましたが、その後は25日EMAをサポートに押し目買いが入り、長い下ヒゲを形成しました。
本日の相場は昨日の押し目買いの流れを引き継ぐカタチで陽線を形成しています。

MACDはプラス圏で推移する中、MACDオシレータは収縮傾向にあります。ストキャスティクスは買われ過ぎ圏から中段保ち合い圏に下落しています。
オシレータ系指標は下値試しを暗示するカタチとなっています。

ボトムサイクル分析は本日で14本目を形成しており、平均ボトムサイクルは24本目ですので、2月12日高値29503円をトップに下降波形成を暗示するカタチとなっています。

注目ポイントは実線は25日EMAをサポートに切り返したということです。
これにより、昨年10月安値から描画した上昇トレンドラインは下抜けておらず、現行は官製相場(隠れQE)とみており、テクニカル分析だけではダマシに合う可能性が高いと考えています。

昨日の相場では目標下限に到達してから押し目買いが入りましたが、今後もそういった動きが想定されそうです。


2月の想定配当相当額(1枚あたり)
19日:529円
21日:644円
26日:474円
27日:1,695円

3月の想定配当相当額(1枚あたり)
 5日:898円
 6日:556円
10日:969円
11日:366円
12日:691円


 

トレード勉強会はこちら 

 

ブログランキング参加中

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 


商品先物でいこう
 


【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"


 

投資相談コーナー

資産運用のためのテクニカル分析
GUIDEPOST TO VICTORY 独自トレード指標

個別相談

 

LINE@で個別相談も受付中

友だち追加

 

> ブログ管理人プロフィール

 


 

 

くりっく株365
くりっく365