東商金 日足チャート

東商金の夜間取引は前日比変わらずの5534円近辺で推移しています。
実線は10日EMAをサポートに底堅く推移しており、高値圏で保ち合いが続いています。
MACDはプラス圏上方でデッドクロスを形成し、ストキャスティクスは中段保ち合い圏で推移しています。
ボトムサイクル分析は28日付け取引で24本目となり、平均ボトムサイクルが31本であることを考慮すると、7日程度の日柄が残されています。
現状、中国で発生したコロナウイルスが猛威を振るっており、引き続き警戒感が高まっています。
この状態が続くと金相場は引き続き買い優勢の展開が想定されますので、目先は1月8日の高値5574円が上値ターゲットとして視野に入ってきます。
下落に転じるには10日EMAを終値ベースで下抜ける必要があり、それまで売り参戦は留めておいたほうが無難です。

東商金の夜間取引は前日比変わらずの5534円近辺で推移しています。
実線は10日EMAをサポートに底堅く推移しており、高値圏で保ち合いが続いています。
MACDはプラス圏上方でデッドクロスを形成し、ストキャスティクスは中段保ち合い圏で推移しています。
ボトムサイクル分析は28日付け取引で24本目となり、平均ボトムサイクルが31本であることを考慮すると、7日程度の日柄が残されています。
現状、中国で発生したコロナウイルスが猛威を振るっており、引き続き警戒感が高まっています。
この状態が続くと金相場は引き続き買い優勢の展開が想定されますので、目先は1月8日の高値5574円が上値ターゲットとして視野に入ってきます。
下落に転じるには10日EMAを終値ベースで下抜ける必要があり、それまで売り参戦は留めておいたほうが無難です。
資産運用のためのテクニカル分析
GUIDEPOST TO VICTORY 独自トレード指標
LINE@で個別相談も受付中