金相場 過熱感出ず 一般投資家はNETショート増加 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

ランキングに参加しています。

イカリマーク参考になりましたら応援クリックお願いします。m(_ _)m
ブログ村 商品先物ブログランキング

 

東京金 日足チャート


東京金は前日比19円高の5291円近辺で推移している。

実線は買い優勢の展開に4営業日連続で陽線を形成し、10月28日高値5283円を上抜けてきた。

MACDはプラス圏で上昇傾向となり、ストキャスティクスは上昇過熱圏で推移している。

ボトムサイクル分析では本日で32本目を形成しており、平均ボトムサイクルを考慮すると、ボトムを形成する時間帯に入っているが現状、目立った反転サインは点灯していない。

取組をみると、12月16日以降から投資家のNETショートになっており、海外業者経由が12月12日以降にNETロングに変化していることがわかる。昨日の相場では投資家のNETショートが2808枚となり増加していることから、過熱感は出ていない。5200円以下で保有する売り方が投げていないことを考慮すると、もう一段の上昇も考えられそうだ。

 

応援クリックをお願いします。
ブログ村 商品先物ブログランキング

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

個別相談

 

LINE@で個別相談も受付中

友だち追加

> ブログ管理人プロフィール

 


 

くりっく株365

くりっく365