空売り比率 12/19時点 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

イチョウランキングに参加しています。

イカリマーク参考になりましたら応援クリックお願いします。m(_ _)m
ブログ村 商品先物ブログランキング

 

 

空売り比率とは、信用取引で空売り(新規売り)されたまま買い戻されていない株数の比率のことです。

東京証券取引所が算出・公表する数値を指します。これは、立会市場で成立した株式・ETF・REIT・新株予約権証券の売買取引における空売り(信用取引を含む)の売買代金を集計したもので、1日の売り注文全体の売買代金に対する、空売りの売買代金の割合となります。


空売り比率(%)=信用売り(空売り)金額÷実売り注文の合計金額×100

空売り比率は、通常は40%から50%で推移し、40%割れで相場が天井圏になりやすく、50%以上になれば相場が底値圏になりやすいと見るのが一般的です。

 
日付 空売り比率(
209/12/19 38.0
209/12/18 37.2
209/12/17 36.3
209/12/16 37.4
209/12/13 38.6
209/12/12 38.3
209/12/11 40.7
209/12/10 40.0
209/12/9 39.6
209/12/6 39.7
209/12/5 40.8
209/12/4 43.5
209/12/3 41.4
2019/12/2 38.1
2019/11/29 40.1
2019/11/28 40.3
2019/11/27 40.2
2019/11/26 42.4
2019/11/25 39.6
2019/11/22 43.6
2019/11/21 42.7
2019/11/20 43.0
2019/11/19 43.8
2019/11/18 39.4
2019/11/15 38.1
2019/11/14 42.8
2019/11/13 41.3
2019/11/12 39.8
2019/11/11 41.3
2019/11/8 40.4
2019/11/7 40.9
2019/11/6 40.1
2019/11/5 37.2
2019/11/1 39.3
 

イチョウランキングに参加しています。

イカリマーク参考になりましたら応援クリックお願いします。m(_ _)m
ブログ村 商品先物ブログランキング

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

まじかるクラウン「くりっく株365」ってどんな取引?

個別相談

> ブログ管理人プロフィール


 

フジトミ オンライン取引FITS プレミアムコース

くりっく株365

くりっく365