東京ガソリン 3週連続陰線形成 想定されるパターンは!? | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

東京ガソリンは前日比380円安の37880円で引けました。

週足チャートで考察すると、実線は3/23高値41980円を示現した後、売り優勢の展開に3週連続で陰線を形成しています。

上値は25週EMAに到達できずに反落したことで41980円が今回ボトムサイクルのトップになる可能性もあります。ただ、日柄が11週と浅いため、まだまだトップを更新する可能性があるので一概には言えませんが、大勢の下降トレンドを形成した後は、25週EMAを上抜けた時間帯はほんのわずかです。

つまり、25週EMAが強い抵抗ラインとして機能しているということです。
この流れが継続されるのであれば、ボトムサイクル開始の安値32560円を試す展開が想定されるでしょう。


▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。


コモディティに特化した無料メールマガジン配信中!
他では手に入らない貴重な情報を配信するメールマガジン