こんばんは!家庭教師の、のんのんです。
もうすぐで期末テストがやってきますね!

期末テストは教科数が多く、本当に大変ですよね。生徒さんの中にも、期末テストになると勉強が間に合わず、ガクッと下がってしまう子がいます。
理科は90点以上取れたのに、国語の漢字はほぼ全滅…という子もいました。


そうならないためにはどうすれば良いのでしょうか…?





結論から言えば、

①早く勉強を始める事

②きちんとした計画表を作る事

の2点に尽きると思います。




①に関してですが、期末テストは遅くても1ヶ月前から取り組んでもらいたいです。(なかなか出来てない子の方が多いんだけど…、切実)

特に技能教科もありますので、提出しなければならない課題を早めに終わらせて欲しいです。
1ヶ月前から「やばい!本腰入れて勉強しなきゃ!」と思える癖を付けてもらえると、「間に合わなかった…」というリスクは大いに避けられると思います。



さて、②の「きちんとした計画表を作る」に関してですが、こういった計画表を作る子がとても多いです。↓

{EFF1857B-A9A1-4E89-A73C-F6B98235A77B}

特に学校で渡される学習計画表は、記入するスペースが狭いため、こんな感じになってしまいます。
でもこれだけだと見づらいし、その日に何をどれだけやったらいいのかが分からず、計画倒れになってしまいます。

計画表を作っている生徒さんでも、上手くいかないのはこういった計画表を書いている子がとても多いです。





そこで私がオススメするのは、こんな感じの計画表。↓


{6C867C4A-C0E7-4B4B-BBD8-10E35AB18292}


ドアップだとこんな感じ↓(見辛かったら申し訳ないです)

{7D811654-4DF1-4B87-ABAC-09993EB012E0}


大事なポイントは

①教科ごとに書くスペースを分ける
②やる問題集&ワークのページ数を必ず書く事
③予備日を設ける事

の3つです。



教科ごとに分けて書くことで、自分がその教科にどれくらい費やしているのかが分かります。
だから「あ!国語の漢字全然やってないな」「この計画だと英語の暗記がまだまだ足りないな」など、自分の足りない点が見えてくるのです。


またページ数を必ず書くことで、その日に何をやらなきゃいけないのかがすぐに分かります。
実はこれ、かなり大事なことで、当たり前なことでもなかなか出来ていない子が結構多いように感じます。
ページ数を書けば「まだ今日はこれしかやってない!」「今日はここまでちゃんと終わらせなきゃ」と自分の気持ちを奮い立たせることができます。



そして予備日を設けること。これは計画倒れ防止のためです。誰でも忙しかったり、体調が悪かったり、計画通りに上手くいかないことがあります。それは仕方のないことなのです。
そのために週に一回は予備日を作りましょう。そうすれば遅れた分を取り戻せるし、これからの計画を見直すことができます。
私の場合は毎週日曜日に予備日を設定していました。



このように生徒さんの様子を見て「勉強間に合いません…」と言っている子には、家庭教師の指導時間を使って、この計画表を作成しています。
そうするとどんなにマイペースな子でも「これしか日にちがないのか!やばい!」と気づいてもらえます。
それだけでもとても大事なことなのです。


そしてその子の予定や、部活や習い事の有無を聞きながら、一緒に予定を埋めていきます。


中には「ここは日曜日だから、全部やります!」とめちゃくちゃ詰め込む子もいるんだけど、どう見ても無茶そうな量の時にはしっかりとツッコミを入れます。笑

そんな感じで、なかなか1人で勉強が進まない子にはこんな指導もしています。



もし参考になることがあれば、この計画表を真似してみてくださいね。



他に、勉強の事に対して悩んでいる生徒さん、そういったお子さんをお持ちの保護者の方はこちらも参考にしていただければ幸いです。
●偏差値50以上とそうでない子の特徴

●算数&数学の成績が伸びない…お子さんにアドバイスすべきこととは?

●社会の成績ってどうやったら上がるの?



♫•*¨*•.¸¸♪✧♫•*¨*•.¸¸♪✧♫•*¨*•.¸¸♪✧♫•*¨*•.¸¸♪✧♫•*
【生徒さん募集中】

家庭教師を探している方、興味のある方がいらっしゃれば、この機会にいかがでしょうか?
無料体験授業も受け付けております。
もしご質問やご要望がございましたら、お気軽にご連絡下さいませ(*^_^*)
▶︎orange238non1201@yahoo.co.jp