こんばんは!

家庭教師の、のんのんです♬

今日も仙台は暖かく、良い天気でしたね!

 

さて今回は「算数・数学が苦手なお子さんのための学習アドバイス」についてお話ししたいと思います☆

 

算数、数学が苦手なお子さん、多いですよね。

私もこの仕事をしていて、一番教える機会が多いのは算数と数学です。

 

まず結論から言うと、数学の点数を上げるためには

 

自力で解けるようになるまで、ひたすら解きなおし続けること

 

が大切です。

 

当たり前じゃない・・・?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

ただ、私が今まで担当してきた生徒さんの中で、それを徹底していた生徒さんは2割に満たなかったと思います。

 

 

そこでよく目にするパターンが

 

答えを見て納得し、そのまま放置する

 

子たちです。

 

答えや解説を読んで,「分かったつもり」になり、そのまま次の問題に進んでしまうのです。

 

 

 

私は授業中にいつも宿題に出した問題を改めて質問して、目の前で解いてもらうようにしています。

 

しかし意外にどのお子さんも、いざとなると手が止まってしまうのです。

 
そういう時、生徒さんは「あれ?解説読んで分かったのになあ~」と言うんですよね。

 

 

でもそれは「分かったつもり」であり、「完全に理解できた」とは言えないのです。

 
そこで数学の問題を解くステップとして、
 
①解説を読んだり自力で解けなかったりした問題には〇をつけておく
②後日、その問題を必ず解きなおす
③そこで自力で解けたものには〇を消す
 解けなかったものには〇を残しておく
④○がなくなるまで、何度も解きなおし続ける
 
という作業を徹底することが大切です。
 
そして勉強を始める際には、新しい内容を勉強する前に、必ず〇がついた問題の解きなおしから始めるように声掛けをしてあげてください。
 
 
また、解説を読んでもどうしてもわからない問題、①~④を実践しても〇がずっと消えない問題がある場合は、ぜひ先生に聞くようにアドバイスしてください。
 
実はこれは私が学生時代の頃に失敗してしまった例でした。
あまりにも自力で解こうとしたために、時間ばかりが経ってしまい、効率の良い勉強ができなかったときがありました。
そのため、まじめなお子さんには、「いざとなったら誰かの手を借りてもいいんだよ」ということを伝えてあげるといいかもしれません。
 
 
【まとめ】
 
したがって、算数や数学の成績が伸びないお子さんには
 
・問題を自力で解けるようになるまで、日にちをかけて解きなおす
・勉強を始めるときは、解きなおしの作業からスタートさせる
・どうしてもわからない時は人の手を借りてもOK
 
ということをアドバイスしてみてください☆ 
 
 
ご参考になれば幸いです。
少しでもお子さんの成績がアップしますように☆