娄山関路駅がアツイ! | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

昨日はお天気がよかったので、娄山関路駅あたりをぶらぶら。
娄山関路駅は中山公園駅のひとつ先にあり、
ここ2年で急激な発展を遂げたエリアです。
栄えたと言っても、中山公園に比べるとイマイチな印象がありました。

娄山関路×天山路の交差点のそれぞれ角には商業施設があります。
長房国際広場、虹橋天都、弘時尚広場とオープンしていますが、
東北に位置するひとつだけまだ工事さえも終わっていなくて、
何が建つんだろう~?と思っていました。


グッチのしゃんはいCook
今年の2月時点ではこんなかんじ
(過去記事:「上海の恐るべし発展スピード」 より)


それがいつの間にかデパートになっていました! 
オープンはいつでしょうか? 
デパートが建つとそれこそ都会の象徴になりますね。
もしかして中山公園より便利かも?
中山公園はカルフールはありますが、日本人が食事できるところが少ないのです。(ココイチ、サガミ、鳥やす、炭姫ぐらい)


グッチのしゃんはいCook
匯金百貨になるようです


ここは2年前には小さな映画館しかなく、とても寂れた印象でした。
信じられますか?
上海の発展スピードにはいつも驚かされます。