上海市西部に地下鉄2号線「娄山関路駅」という駅がある。
地上にあがると「天山路」という大通りに出る。
ここは2年前、本当に何もなかった。
しかし去年末、駅を挟むように4つの超大型商業施設ができた。
現時点で、4つのうちオープンしているのは一つだけ。
本当になんにもなかった通りが一気に華やいでただただ驚くばかりである。
虹橋天都外観(まだオープンしていない)
1区画・約500m分の長さが全てこのデパートで埋め尽くされている。
ここもまだオープン前。
長房国際広場(ここだけオープン済)
中にはマックの他、化粧品のSEPHORA、ドラッグストアのWATOSONS等が入っている。
5階の美食街には、味千ラーメン、香港式飲茶の避風塘、韓国料理他、
オープンしているのは避風塘と味千ラーメンだけ。
私たちはここでランチをすることに。
デパートの高層階にあるレストランのような雰囲気。
窓から外の景色を眺められる。
飲茶、お粥、タピオカミルクティー等たくさんいただきました。
そして残りの3つのデパートがオープンすればますます発展するんだろうな。
上海の発展スピードって面白いぐらい速いからビックリする。
「ついこの間まで○○だった所が急に変わってる・・・」ってことがしょっちゅう。
私が上海に来た2005年夏は地下鉄も3号線までしかなかったのに、
2007年12月29日には地下鉄6・8・9号線の3路線が一気に開通した。
まだまだ現在も拡大工事中である。
上海恐るべし!