創さんが「プラモデルが見たい」と言うので、
古北にある「もってぃずガレージ」へ。
ここはプラモデルの販売兼アトリエスペースになっています。
ここでプラモデルの塗装をしたり、組み立てができるそう。
オーナーの寺尾さんが優しく教えてくれます。

入り口にはプラモデル作品がお出迎え

オーナーの寺尾さん!寺尾さん、見てますか~?
寺尾さんはお父様が建築家、お母様がフラワーアレンジメントの先生という
”手作り家庭”に育ったそう。
寺尾さんは小さい頃プラモデルが欲しくて、お父様に「最後まで組み立てられるなら買ってやる」と言われて買ってもらったことがきっかけでプラモデルに目覚めたそうです。
今ではそれを生業とし、作品が1体14万円(!)で売れたこともあったそう。
少し前に、フリーペーパー「ジャピオン」でも特集が組まれました。

「ジャピオン」の特集ページにて

TAMIYAの田宮俊作社長と
創さんも私もプラモデルは初めて。
ガンダム好きなら、まずはガンダムでトライしたいところだけれど、残念ながらガンダム世代ではない。・・・というと車のプラモデルがいいかな?
初心者でも作りやすいものを提案してくださいました。
また「墨入れ」など細かい工程の説明もしてくださいました。

写真では分からないが、偏光パールのピンクに塗装されている
光によって色が変わって見える
「女性が作るとなると、どんなものがありますか?」と聞いたら、
出してくれたのが下の写真のもの。
大胆にもすべてピンクで塗装し、ネイルアートで使うラメなどを散りばめてデコレーションするのだそうです!
これは新しい発見ですね!

女性ならではのプラモデルの楽しみ方

中国人スタッフが車のプラモデルを組み立ててているところ

寺尾さん曰く、今後は中国人にもこの楽しさを広めていきたいそう

塗料、部品、道具などたくさん販売している

塗装スペースは50元にて借りられる
プラモデルに興味がなかった私でも、寺尾さんのお話によって「ちょっとやってみようかな」と思えました。好きなことに没頭して作品を作り上げる楽しみは最高ですね!
今から秋が終わるぐらいまでは仕事・引越し等で忙しいので、落ち着いた頃にまた行ってみようと思います。
興味がある方、「上海でプラモデル」なんていかがでしょうか?
もってぃずガレージ
古北新区荣華西道99弄1号金馬公寓402室
電話:6219-9079
営業時間:10:00~18:00
定休日:水、木
↓
※2008年12月に下記の住所に移転しました。
上海市古北新区栄華西道19弄5号金獅花苑802室
(電話番号は以前と変わりません)
09.4.12追記
移転後、ひさしぶりにお店におじゃましました。
http://ameblo.jp/gucciman-ikkob/entry-1024136736
<オマケ>
ブログにて変な日本語をやっていると伝えたら、
「あ、うちにもありますよ!」と寺尾さん。
DVDを出してきてくれました。
↓コレ

「MR.BIG」の中国語訳が「大先生」になってます。
ウ~ン、ちょっと違うけど(笑)、これはこれで面白いですね。
寺尾さんありがとうございました!
