地下鉄「人民広場駅」が空港に!? | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

上海の中で一番大きな駅、「人民広場駅」

地下鉄3路線が通り、文字通り「人民が集まる広場」となっています。

春節休み中に、この駅を利用する機会があったのですが、ずっと工事中だった駅が完成し、とてもキレイになっていてビックリしました。


新しく追加されたエスカレーターは片道3本。往復6本。

隣に構える既存のエスカレーターも合わせると計10本!

乗り換え通路の踊り場。

上が吹き抜けガラスで、大きなドームのような形になっている。

どこもかしこもピッカピカ!

ホームの天井も開けられ、吹き抜けが作られ明るい光が入るようになりました。


ホームの柱には「空港式のサービスを目指して努力します」の文字が。



「空港」というのは大げさですが、それぐらいキレイで広くなっていました。

地下鉄1号線は上海の中でも最も古く、ホームも暗くて天井が低かったのですが、吹き抜けガラスが新たに採用され、一気に明るいイメージに。

以前、上海の発展スピードの速さについて記事を書きましたが、

記事はこちら )人民広場駅を見て再びビックリさせられました!



上海の発展スピードにビックリした方はクリックお願いします!クリック!

     ↓