緑の山手線 | プリンシペ・オリエンタルのブログ

プリンシペ・オリエンタルのブログ

誰も知らない元覆面ルチャドール(プロレスラー)“プリンシペ・オリエンタル”のブログです。リングネームだったプリンシペ・オリエンタル=東洋の王子様。しかし、素顔は王子とはかけ離れた男であります。今はプロレスとはまったく関係ない毎日を送っています。

この画像では全然わからないと思いますが、「緑の山手線」に遭遇しました。


プリンシペ・オリエンタルのブログ

先日、NHKの朝のニュースでも取り上げられていたのですが、山手線50周年記念ということで、50以上ある編成の中で1編成だけ、両サイドが緑一色、というカラーリングの編成があるのだそうです。

山手線といえば、「緑の山手線」ですからね。

毎日の通勤の日々では一度も見なかったのに、きょうは何かいいことあるかも、と一応は思ってみました。


そんなきょうは、伯父の納骨。

霊園のトイレに行き、用を足そうとしたら、目の前にこんな貼り紙がありました。


プリンシペ・オリエンタルのブログ

「一歩前に立て」とかはよくありますが、使用前にも水を流せ、というのは記憶にありません。

水の節約よりも清潔度優先、ということなのでしょうか?


無事に納骨を終えた後、帰りの山手線でも「緑の山手線」とすれ違いました。

きょうだけで2度。

2度も見たからといって、特段素晴らしいこともありませんでしたが、平穏な1日を過ごせただけでも感謝でしょうか。


なんの脈絡もない話は、水に流していただければ幸いです。