こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます😊
本日も想像力と547の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
本シリーズの概要はコチラ
前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた1~370までの作品。
★製作国での分類 ( )は前回追加分
アメリカ映画 226作品 (+1)
イギリス映画 026作品
フランス映画 015作品
香港映画 011作品
伊・仏合作映画 006作品
米・英合作映画 004作品
イタリア映画 010作品 (+2)
フィンランド映画 003作品
スウェーデン映画 008作品
ソビエト映画 003作品
伊・西合作映画 002作品
伊・仏・西独合作映画 002作品
伊・米合作映画 002作品
英・仏合作映画 002作品
西独・仏合作映画 002作品
独・米合作映画 002作品
イラン映画 001作品
スイス映画 001作品
スペイン映画 001作品
台・米合作映画 001作品
台湾映画 001作品
デンマーク映画 001作品
フィンランド・仏・独合作映画 001作品
ブラジル・米合作映画 001作品
ベルギー・仏・独合作映画 001作品
ポーランド映画 001作品
メキシコ映画 001作品
伊・西・西独合作映画 001作品
伊・仏・ベルギー合作映画 001作品
英・伊合作映画 001作品
英・仏・マケドニア合作映画 001作品
香港台湾合作映画 001作品
濠・英合作映画 001作品
濠・仏合作映画 001作品
西・メキシコ合作映画 001作品
西ドイツ映画 001作品
西独・英合作映画 001作品
中・香合作映画 001作品
日・英合作映画 001作品
仏・独・ハンガリー合作映画 001作品
仏・独合作映画 001作品
仏・米合作映画 003作品
米・英・伊合作映画 001作品
米・英・仏合作映画 001作品
米・西独合作映画 001作品
芬・瑞合作映画 001作品
カナダ映画 002作品
米・カナダ合作映画 001作品
メキシコ・米合作映画 001作品
伊・カナダ合作映画 001作品
典・仏合作映画 001作品
伊・ソビエト合作映画 001作品
米・南アフリカ合作映画 001作品
スペイン映画 001作品
仏・スペイン合作映画 001作品
香港・台湾合作映画 001作品
チェコスロバキア映画 001作品
ユーゴスラビア映画 001作品 (+1)
仏・独・南斯拉夫合作映画 001作品 (+1)
※(芬)蘭=フィンランド (瑞)典=スウェーデン (濠)太剌利=オーストラリア (南斯拉夫)=ユーゴスラビア
★公開年での分類 (計370作品)
1940年代 000作品
1950年代 016作品
1960年代 039作品
1970年代 111作品 (+2)
1980年代 088作品 (+2)
1990年代 089作品 (+1)
2000年代 025作品
2010年代 002作品
★allcinemaのジャンル分類(重複あり)
ドラマ 150作品 (+1)
サスペンス 099作品 (+1)
アクション 060作品
コメディ 055作品 (+3)
犯罪 047作品
ロマンス 027作品
西部劇 015作品
SF 021作品
ミステリー 017作品
スポーツ 008作品
ホラー 022作品
アドベンチャー 008作品
ファンタジー 011作品 (+1)
戦争 008作品
ミュージカル 003作品
パニック 006作品
ファミリー 003作品
ギャンブル・賭博 002作品
青春 011作品
音楽 006作品
歴史劇 003作品
伝記 004作品
任侠・ヤクザ 001作品
料理・グルメ 001作品
エロティック 007作品 (+1)
学園 001作品
モンド 004作品 (+1)
★私の分類(重複あり)
人生哲学 136作品 (+1)
サイコ 046作品
社会不信 036作品
群像劇 030作品 (+2)
スーパーエージェント 022作品
法廷劇 008作品
奇妙な愛 028作品 (+1)
女性の人生 006作品
テロリストとの対決 007作品
モノクロ 031作品
デストピア 016作品
戦争の現実 014作品 (+1)
プリズンブレイク 005作品
マカロニ・ウェスタン 005作品
ワンカット 002作品
ユニーク 005作品
コミカルホラー 006作品
という結果になっております。
生成AIによる「ヤコペッティの大残酷」のように
この世の楽園ツンダー・テン・トロンク城で
幸せに暮らしているモルモットの画像
本日ご紹介させて頂くのはTSUTAYA発掘良品の第68弾~第69弾でセレクトされていた371~375作品になります。
作品No.371 殺しが静かにやって来る (1968)
(原題 IL GRANDE SILENZIO 伊・仏合作映画)
allcinemaさんのジャンル分類 : 西部劇
私のジャンル分類 : サイコ
監督 : セルジオ・コルブッチ
冒頭の展開
・主人公はサイレンスという名の殺し屋。 彼がサイレンスという名前である理由は、幼い頃に悪党に喉を切られて声帯を失った男だったから。そんなサイレンスの仕事は、指名手配されて山岳地帯に逃げて込んでいるお尋ね者たちを狙う賞金稼ぎたちを始末する事でした。
・お尋ね者たちは元南軍兵士たち。南北戦争終結後のアメリカでは政府の出した「フロンティアラインの消滅宣言」によって、かつて指名手配されていた軍兵士に恩赦が与えられましたが、中央政府から遠く離れた辺境の地では、賞金稼ぎたちが政府の命令を無視して南軍の残党狩りを続けており、サイレンスはそんな残党狩りの賞金稼ぎたちを倒していたのです。
・人間狩りを問題視していた知事は、事件が多発しているユタ州のスノーヒルという小さな町にゲデオンという保安官を赴任させて事態の鎮静化を進めようとしますが、スノーヒルで人間狩りが止まらない理由は、町の権力者である悪徳判事のポリカットが、自分の気に喰わない人間を賞金稼ぎたちに殺させた返礼として人間狩りを許容していたからだったのです!
サイレンスは「静かな殺し屋」ではなく
「声帯を失って喋れない殺し屋」でした。
★一口ポイント 本作は容赦ない残酷描写で名高いセルジオ・コルブッチ監督が撮られた、観終わった後トラウマになるようなショッキングなラストが待ち受けている作品。
そんな本作は、残忍な人間狩りが横行している"法の支配が及ばない辺境"で起こった悲劇が描かれた、実話に基づく作品なのです。
殺せ!殺せ!賞金にしろ!!
スノーヒルにやって来た賞金稼ぎは
邪悪な保安官と結託し
殺戮の限りを尽くしていくのです…
私のブログはコチラ
作品No.372 怒りの荒野 (1967)
(原題 I GIORNI DELL'IRA 伊・独合作映画)
allcinemaさんのジャンル分類 : 西部劇
私のジャンル分類 : マカロニ・ウェスタン
監督 : トニーノ・ヴァレリ
冒頭の展開
・本作は貧しい青年スコットが流れ者の凄腕ガンマンのタルビーに弟子入りし、2人で街を牛耳る大物になってゆくというピカレスク・ロマン (悪漢譚)。ただしピカレスク・ロマンと言っても、スコットもタルビーも根っからの極悪人ではありません。
・娼婦の息子のスコットは、父親が誰か分からないという理由で町中の人間から差別され、最下層の仕事しかやらせてもらえない若者。徹底的に差別されていたスコットは、お金を貯めていつかは銃を手に入れ凄腕ガンマンになりたいと思って生きていました。
・そんな惨めな日々を送っていたスコットの前に現れた流れ者のガンマンのタルビーは早撃ちの名手。スコットと仲良くなったタルビーは彼を酒場へと招き入れ、スコットを酒場から追い出そうとした街の住人を挑発し、相手が銃を抜いた瞬間に返り討ちにしてしまったのです!
相手に先に銃を抜かせれば正当防衛!
全てを銃で解決するタルビーは
身分を超越した存在だったのです!
★一口ポイント 本作はクエンティン・タランティーノ監督の「ジャンゴ 繋がれざる者」の中で使用されているメチャクチャかっこいい曲の出典元となっている作品。
そんな本作は、正統派のアメリカン・ウェスタンのストーリーにマカロニ・ウェスタンの生死観を加え、若者の成長譚をプラスした屈指の完成度の高さを誇るエンターテイメント系西部劇の傑作。
ガンマンに憧れていた孤児の青年スコットは、悪漢ガンマンのタルビーに弟子入りする事で、街の人々に怖れられる凄腕ガンマンとなってゆくのですが…
タルビーの夢が叶った時
スコットとの決別の時もやって来ます。
こういう別れは現代社会でも
よくある事ではないでしょうか?
私のブログはコチラ
ここから第69弾
作品No.373 ロマン・ポランスキー 初めての告白 (2012)
(原題 ROMAN POLANSKI: A FILM MEMOIR 英・伊・独合作映画)
allcinemaさんのジャンル分類 : ドキュメンタリー
私のジャンル分類 : 人生哲学
監督 : ロラン・ブーズロー
冒頭の展開
・【前提】本作は2009年から2010年にかけてスイスで自宅軟禁となっていたポランスキー監督のインタビューをベースにして撮られたドキュメンタリー映画。1977年に少女との淫行容疑でアメリカで逮捕されて有罪の判決を受け、釈放後にアメリカから出国した過去があるポランスキー監督は、2009年に開催されたチューリッヒ映画祭の「生涯功労賞」授与式に出席するためスイスに滞在中に、スイス政府がアメリカの身柄拘束要請に協力した事で身柄を拘束されていたのです。
・1977年の淫行に関しての問題と、1969年に起こったポランスキー監督の伴侶であったシャロン・テート氏の惨殺事件は、彼の経歴に暗い過去を残す事となり、人物評や作品解説をする際にも注意を要するポイントとなってしまいます。
・ですが本作において描かれているのは、シャロン・テート氏が殺害された当時のマスコミが行ってきたロマン・ポランスキー監督を殺害の主犯だと断定するような印象操作。
真犯人であるチャールズ・マンソンの存在が明らかになるまでの間、マスコミはロンドンでシャロン・テートの主演作品の脚本を執筆中だったロマン・ポランスキー監督に対して「黒幕ではないか?」「痴情のもつれではないか?」果ては「悪魔崇拝ではないか?」といった下衆の極みのような報道を続けていたのです!!
まるで殺人犯扱いの当時のマスコミ!!
★一口ポイント 本作は、長年彼の事を良く知るビジネスパートナーで映画製作者であるアンドリュー・ブラウンズバーグ氏によって撮られたインタビュー。
彼はずっとロマン・ポランスキー監督のそばにいた人物であり、友人としての眼差しでインタビューを行い、ポランスキー監督自身もまた、できるだけ彼に自分の想いが伝わるよう心中を語っているのです。
私のブログはコチラ
作品No.374 映画と恋とウディ・アレン (2011)
(原題 WOODY ALLEN: A DOCUMENTARY アメリカ映画)
allcinemaさんのジャンル分類 : ドキュメンタリー
私のジャンル分類 : 人生哲学
監督 : ロバート・B・ウィード
冒頭の展開
・【前提】本作はウディ・アレン監督の経歴と時代毎の代表作をウディ・アレン監督自身が解説してゆくという、とても豪勢なドキュメンタリー作品。ウディ・アレン監督は高校時代からコメディの台本を書いていた"閃きの天才"でした。
・ですがウディ・アレンの人生は幼い時から順風満帆だった訳ではなく、紆余曲折を経て次第に今のウディ・アレンとなっていった経験を経て洗練されていったタイプであり、ギャグの才能を評価され、ラジオの仕事や、コメディアンのネタ作りで人気者となったアレンは当初、観客の前で笑いをとるスタンダップ・コメディが大の苦手だったのです。
・ですが自分の苦手分野でも本気で取り組むアレンは、努力の末にTVへの出演を果たし、それを足掛かりにして映画業界に進出、映画の脚本を担当し、その後に自身の映画作りへとキャリアを広げていくのです!
当時大ヒットしていた
スタンダップ・コメディでしたが
アレン自身は大の苦手
やがてTVで人気コメディアンになる
チャンスを掴みます!
TVで"ドタバタも行ける!"と
証明する事ができたアレンは
「何かいいことないか子猫チャン」という
ドタバタコメディの脚本に抜擢!
艱難汝を玉にするような人生ですね
★一口ポイント 前後編のボリュームがある180分の長編ドキュメンタリー作品ですが、前半では生い立ちからコメディ映画監督時代、そして「アニー・ホール」のダイアン・キートンとの関係を経て、繊細な心の動きを描ける監督となってゆくまでの人生を、そして後半ではミア・ファローをパートナーとして、彼女の知られざる才能を開花させながらも離婚に至る経緯と、その後の作品群について詳細に語ってくれています。
例え宇宙人が来襲したとしても
ずっと映画を撮り続ける。
それがウディ・アレン監督の選んだ
人生なのだと思います…
私のブログはコチラ
作品No.375 ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男 (2014)
(原題 ALTMAN カナダ映画)
allcinemaさんのジャンル分類 : ドキュメンタリー
私のジャンル分類 : 人生哲学
監督 : ロン・マン
冒頭の展開
・【前提】ALTMAN=ロバート・アルトマン監督は、発掘良品シリーズでは常連監督。
これまで「M★A★S★H マッシュ」「ロング・グッドバイ」「ナッシュビル」「ザ・プレイヤー」の4作品が紹介されていますが、アルトマン監督の作品はどれも一言で説明するのが難しい作品ばかり。
なぜならばアルトマン監督の作る作品は「余人が作る事が叶わないオリジナリティのある作品」ばかりだからなのです。
・本作はタイトル通りロバート・アルトマン監督の人生を描いた映画であり、ロバート・アルトマン監督自身の言葉や、家族へのインタビューなどから、映画評論家などが解説するアルトマン像とは全く異なった実像に迫ろうとする作品。
・運命に導かれるよう映像の世界へと入っていったアルトマン監督でしたが、当初は映画界ではなくTV番組の製作として業界入りし「コンバット」という戦争英雄譚のドラマで「戦闘によるショックで、精神に異常を期待したアメリカ軍兵士が登場する」という自分の描きたいテーマを思いっきりぶこんだ回を作ってしまい、良くも悪くも問題監督として名を馳せてゆくのです!
戦闘で精神に異常をきたした兵士が
死んだドイツ兵を弟だと勘違いして
話しかけるというアルトマン監督の話に
観客やTV関係者は戦慄したのです!
★一口ポイント ロバート・アルトマン監督の作品は、彼の脳内で作品として構成されたものが映像化される、余人には作る事でできない映画ばかり。
確固たる意志を持って作られた作品は、必ずしも大衆に望まれる作品とはならないからこそ、ロバート・アルトマン監督の晩年は、その才能を惜しまれながらもハリウッドの大作を撮る機会を得る事なく終わりを遂げてしまいます…
真の才能ある芸術家とは、死後、正しく作品としての評価がなされるものなのです。
本作の冒頭は砂上の城の映像。
みんなに注目されつつも、翌日には忘れられる
砂上の城のようなアルトマン監督の作品ですが…
その城があった思い出は、みんなの胸に残ってる!
それがアルトマン監督の映画なのだと思います。
私のブログはコチラ
という訳で次回は発掘良品第69弾~第71弾のラインナップから
作品No.376 サム・ペキンパー 情熱と美学
作品No.377 ファンタスティック・プラネット
作品No.378 処刑教室
作品No.379 クロノス
作品No.380 スーパーマリオ 魔界帝国の女神
という5つの作品のアーカイブをしてみたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします😘
ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆
どうぞよろしくお願いいたします。