こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/





本日も
 

想像力と
発掘良品の発掘

 

というテーマで
 

刑事マルティン・ベック
 

 

という映画を


ご紹介させて頂ければと思います。





カチンコ 唖然とするラスト カチンコ



本作は、ラストが強烈な作品として
 

語り継がれている映画!






恐らく初見の方はラストを観て
 

何だこのラストは!
 

( ̄Д ̄;;

 

と、唖然としてしまう思います!
 

 

 

 

 

けれど、本作は

 

ラストに至るまでの経過が重要な映画であり

 

事件の顛末よりも、観客に

 

あなたはこの映画の事件を

どう思いますか?

 

という問いかけがなされる作品と

 

なっているのです!

 

↑本作と同じく「なんだこれ?」というラストの

「ハッピー・ボイス・キラー」。

けれど、本作も「この事件をどう思うか?」を

観客に問いかける作品なのです

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

カチンコ アバウトなストーリー カチンコ

 

 

 

本作の冒頭は殺人事件!

 

 

 

 

病院に入院している老人が

 

夜中に侵入してきた何者かによって

 

メッタ切りされてしまったのです!

 

↑このおじいさんが、突然襲われ

部屋中血まみれになって殺されてしまいます!

 

 

 

 

ベテラン刑事のマルティン・ベックが

 

調査を開始すると

 

被害者はニーマンという警部だと判明。

 

↑捜査に着手するマルティン・ベック(左)と同僚のルン。

…こりゃあ恐らく怨恨だね。

 

 

 

 

被害者が警部なら

 

情報収集はカンタンだろうと考えたベックは

 

所轄の同僚に聞き込みをすると

 

同僚たちは口をそろえて

 

彼の事はよく知らないと口を濁すのです。

 

↑ニーマンの事を教えてくれないか?

…いや。彼の事は知らない!俺は親しくなかったあせる

 

 

 

 

 

なせ誰もニーマンの事を

 

詳しく語ろうととないのか訝しんでいると

 

コルベリという若い刑事が

 

ニーマンは警官の中で最も腐敗した

暴力警官だったからだ

 

という衝撃の告白をしてくれたのです!

 

↑コルベリは軍隊に所属していた時

新人教育担当のニーマンに接していたので

彼の人格を知っていたのです!

 

 

 

 

ニーマンは軍隊時代に

 

サッフル残酷男と呼ばれていた男。

 

 

 

 

 

彼は告訴されても握り潰してしまうので

 

一切証拠を残していませんが

 

行き過ぎた暴力や誤認逮捕は日常茶飯事の

 

最低の警察官だったのです。

 

↑やっぱり、これは怨恨だね!

 

 

 

 

 

ベックは、容疑者を特定するために

 

ニーマンの腹心であり

 

彼と共に暴力を振るっていたハルト巡査に

 

聞き込みをする事にしますが

 

ハルトに会ってみると

 

彼はニーマンの噂を一切否定しただけでなく

 

ニーマンのような警官がいれば

 

治安はもっと良くなると力説したのです!

 

 

 

 

 

さて、殺されたニーマンという男は

 

どんな存在だったのでしょう?

 

 

 

 

 

そして、犯人は一体

 

どんな人間だったのでしよう?

 

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑この後犯人は、更なる大事件を引き起こするのです!

 

 

 

 

 

カチンコ 理想と現実 カチンコ

 

 

 

本作は、人々のセリフなどを

 

鑑賞した後で、じっくり検証していく事で

 

物語の本質が理解できる作品!

 

 

 

 

 

例えば、コルベリ刑事が

 

サッフルの残酷男としてのニーマンの逸話で

 

ブタの睾丸や目玉を攻撃しても

 

鳴き声をあげさせない方法は

 

先に舌を抜く事だとニーマンが教えていた

 

という逸話によって

 

ニーマンが病院で襲撃された時に

 

まず銃剣で歯を砕かれて

 

叫び声を上げられなくさせていた

 

という犯人の行為が

 

ニーマンの事をよく知る人間によるものだと

 

理解できるようになっています。

 

↑つまりそれって、軍隊時代に

ニーマンの教育を受けた人間の犯行って事?

 

 

 

 

 

そして、そんなヒントは

 

ニーマン殺害だけでなくベックの心中も

 

容赦なく描いていきます。

 

 

 

 

 

 

ベックの登場シーンで

 

家でのんびり模型の船を作っている時

 

娘が聴いていのは

 

警察をぶっ殺せ!という曲。

 

 

 

 

 

ベックは、娘に向って

 

昔はお父さんが警察官だって

自慢してたじゃないか?

 

と娘に尋ねると

 

時代は変わったのよ!

 

と、軽くいなされてしまいます。

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 

これが恐らく、本作のテーマ!!

 

 

 

 

 

正義の執行者だった警察組織は

 

時代の推移と共に

 

様々な腐敗や不正がはびこる

 

市民から憎まれる存在へと

 

変質していってしまっていたのです!

 

 

 

 

 

それに気づかなかったベックは

 

この事件を通して

 

自分すらも憎まれる存在だと知って

 

大変なショックを受けます。

 

↑犯人を突き止めると

殺害リストにマルティン・ベックの名前が!!

 

 

 

 

やるせないですね…

 

(ノ_-。)

 

 

 

 

けれど、いざ犯人が大事件を起こせば

 

どんなに嫌われても警察は

 

命懸けで市民を守ろうとするのです!

 

 

 

 

 

警察に対処できないと判断した所長は

 

軍隊に任せようと言いますが

 

初老のマルティン・ベックは命令を拒否して

 

一人犯人に立ち向かいます。

 

↑まるで煙突掃除のように

頼りない雰囲気のマルティン・ベック。

 

 

 

 

その姿からは

 

どんなに警察の権威が失墜しても

俺は刑事として

やるべきことをしるしかない…

 

というベックの矜持が見え隠れし

 

思わず涙するのです

 

(ノ_-。)

 

本作の原題は

「THE MAN ON THE ROOF」(屋根の上の男)

 

高性能ライフルを持って屋根にいる

警察に怒れる男に対して

ほとんど無力なマルティン・ベックですが

それでも彼は行くのです…

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

修羅場と修羅場

 

というテーマで

 

ディナーラッシュ

 

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

合格おまけ合格

 

 

①老いても愚直に生きる

老人の映画に興味がある方へ…

 

 

音譜ありがとう、トニ・エルドマンの回はコチラ音譜

 

 

 

 

 

②死地に向かう決断をする理由に

興味がある方へ…

 

 

音譜300の回はコチラ音譜

 

 

 

 

③暴力的な法の執行者の是非に

興味がある方へ…

 

 

音譜ヘイトフル・エイトの回はコチラ音譜