三連休中日。
秋晴れの東京です、風が強いかな。
今日の夕方の空に注目!
今日はうお座上弦の月。
うお座は
愛 許す 浄化 などを象徴する星座。
今日は取り除きたい感情
例えば・・
怒り
悲しみ
嫉妬 など
「そんな自分もありだよね」 と許して
自分を大きな愛で包むのもいいですね。
月はきっと応援してくれるはず。
月の満ち欠けでは獲得期後半へ。
ネガティブやちょっと嫌いな自分を
優しさで包んで手放してみると
何かが流れ込んできそうです。
月よみ師®こばやしりえ でした。
って終わりじゃない、マラソーン!
こんにちは!
やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー
一般社団法人自然治癒力学校公認 月よみ師®
こばやしりえ です。
「断捨離®マラソン 2020!」
詳しい記事はこちらでどうぞ
断捨離®マラソン2020! お題一覧へ
毎年恒例の断捨離®マラソン
《断捨離®マラソン 2020》
今年はこばやしが先導しています。
毎日1つ、アイテムまたはスペースの
断捨離を提案。
こばやし提供の断捨離®マラソンは
30日かけて住まいの中を4巡します。
《モノ》 と 《空間》
断捨離のポイントを
交互に実践するプログラムに
なっています。
1巡目は《モノの断捨離》
2巡目は《空間の断捨離》
3巡目は再び《モノの断捨離》でした。
昨日お届けした
自己否定の断捨離 「どんな私もOK!」
反響をいただいています。
一番大事なのは私なのに
一番・・・厳しい目で自分を見ている。
断捨離が続かない
断捨離が苦痛になる
他者と比較して落ち込む
自分が嫌になる!
断捨離は心地よい空間を自分のために。
自分を慈しんでいくプロセス。
自分を責め出したら 断捨離休めばいい。
落ち着いたら、また走り出せばいい。
それでOK!
独りでは続かない
負のスパイラルにいつも入ってしまう
人と比較して凹んでしまう
精神的に強くない
自己否定の断捨離は
取り巻く環境が大きく影響しているので
一概にこうだ!とは言えず
丁寧に焦らず向かい合うことが不可欠です。
いつもそんなループにはまって苦しいならば
パーソナルトレーナーをつけることをオススメします。
悩み苦しむ時間がもったいないですもの。
人生は一度きり、そして時間は有限。
こばやしはいつでも
あなたのパーソナルトレーナーになる
準備ができています。
お気軽にご相談ください
実践報告・ご感想をお寄せください。
写メも続々届いています。
最後に「みんなの断捨離®マラソン」
実況中継を繋いでいます (^^♪
断捨離®マラソン 2020では
1週間に1度 給水ポイントを設けます。
給水ポイントは最終ゴールへ向かうための
4つの小さなゴール。
「通過ポイント」でもあります。
でも安心してください。
足キリ 閉鎖 はありません。
【断捨離®マラソン2020!withこばやし】
(22)給水ポイント《俯瞰日》
マラソンは長丁場。
ところどころで休憩を入れながら
自分を確認して
「ペース飛ばし過ぎてないかな」
「疲労度合いはどうかな」
今日は自分に優しく
走っている時は 自分との闘いで
叱咤激励しがちだから。
この日を別名《俯瞰日》としました。
ここまでを振り返ってみましょう。
今日は3回目の給水ポイント。
おつかれさま!
自分にねぎらいの言葉を。
昨日もお伝えした通り
「ダメ出しの断捨離」
「自己否定の断捨離」
忘れずに!
振り返れば 断捨離の道 が、できています。
たとえ飛び飛びでも
振り返ると道ができている。
これまで取り組んでくださった方は
それぞれの断捨離ステージにおいて
以下のようなこと、されてきましたよ。
*断捨離ビギナーの皆さん
「持ち過ぎていませんか?」からスタート。
物量的にも 意識的にも
管理しきれない量を
抱えているという事実。
「何とかなる」
その認識の甘さに気づいてきました。
モノに振り回されている私、
片付けに悩む人生。
何とかするのは他の誰でもなく
自分自身です。
《要・不要 分別》
使う、使わない?
要る、要らない?
《要・不要》を自らに問いかけることで
自分の本心、素直な気持ちに
耳を傾けてきました。
誰の意見でもなく、
私の考え、思い、意見。
《自分軸》
・
・
・
・
続きはこちらからお読みください。
https://resast.jp/subscribe/147072/1573574
<コロナで他者接触に不安がある方向け>
キャンペーン間もなく終了
オンラインで繋がるので コロナ感染も心配ありません
大掃除前に「モノの断捨離」 トレーナーサポートで実践体験
《あと2名》 あなただけの断捨離のコツを
⇒【モニター3名】一カ所集中 zoomで断捨離®サポート(2時間)のご購入はこちら
11/1からスタートした【断捨離®マラソン 2020】
どこから取り組んでも大丈夫。
「これは愉しそう!面白そう!」から
はじめてみてくださいね。
(1)不安・心配の断捨離
(2)靴・履物
(3)洗面所 平面にあるモノたち
(4)冷蔵庫の食品
(5)テレビ周りにあるモノたち
(6)枕回りにあるモノたち
続きはこちらからどうぞ
断捨離®マラソン2020! お題一覧へ
メール版は より詳しく ブログより早く配信中です。
メール版のご登録もどうぞ!
続々と実践報告、レポートブログ、
ありがとうございました(^^♪
リブログもありがとうございます。
仲間が増えると愉しくなります。
一部ですが、最後に
「みんなの断捨離®マラソン」
仲間の激走?!
ご紹介しています。
そちらもお読みください。
ブログ・SNSでUPされる方は
#断捨離マラソン2020 タグを付けて投稿ください。
仲間ができますよ♪
ゴールへ向かって
ポチっ!としていただけると
最終ゴールまでがんばれそう・・・
↓↓
毎日1クリックありがとうございます
毎日ポチっ!として参加者確認しませんか?
↓ ↓
こちらも
ポチっ!といただけると
さらに更新の励みになります
無料ご登録をぜひどうぞ
※AUキャリアメールの方はできるだけ他のアドレスをオススメします
《LINEがお好みの方》
毎月1日 クーポン配信中
お気軽に登録ください
今年はオンライン講座、オンライン読書会が好評です。
随時更新中 最新はこちらからご覧ください
《あと2名》 あなただけの断捨離のコツを
⇒【モニター3名】一カ所集中 zoomで断捨離®サポート(2時間)のご購入はこちら
メールレター読者限定イベントなどもございます。
無料ご登録をぜひどうぞ
LINEがお好みの方はこちらからどうぞ

webコラム掲載 連載 情報
暮らし後押し eco
断捨離でもっと心地よい自分へ。断捨離の効果・具体的なやり方とは?
女性に流行りの「月」
更新しました! <さそり座編>
「月のサインが教えてくれる!
あなたのココロのパワースポット」
ただ今 おひつじ座~さそり座 シリーズ執筆中
月よみ師® は一般社団法人自然治癒力学校の登録商標です。
月よみ師®こばやしりえ は上記法人より認定を受けております。
一般社団法人自然治癒力学校HP ⇒ ★
コラム執筆 インタビュー等 ご依頼はお気軽にご相談ください
*BS朝日 毎週月曜日 20:00~ 放送
『ウチ、断捨離しました!』
番組HP ⇒ ★ 出演者募集!
*やましたひでこ断捨離®塾
公式HP ⇒ ★ 入塾受付中!
*断捨離®やましたひでこ 指宿リトリートプロジェクト
紹介HP ⇒ ★ (要事前登録)
*断捨離®は 提唱者やましたひでこの登録商標です。
断捨離®トレーナーはやましたひでこの公認を受けております。
一般財団法人断捨離®HP ⇒ ★
こばやしが毎日開く大事な1冊
断捨離before&afterの写真が豊富
視覚で断捨離プロセスをたどり理解したい方にオススメ
断捨離の根幹本「新片付け術 断捨離」のリニューアル版
上記の元祖版 ここからスタート!
断捨離俯瞰力トレーニング教室のベースはこちらの本
こばやし夫婦で取材をいただいた 見返すのも恥ずかしい1冊