今日の午前11時30分頃にJR西日暮里駅(東京都荒川区西日暮里5丁目31-7)で、東北新幹線の東京駅11:20発新青森行はやぶさ21号(H5系H3編成・2016年3月26日運行開始(10輌編成))
と併結された東京駅11:20発新青森行こまち21号(E6系Z7編成・2013年3月16日運行開始(7輌編成))
が緊急停止しました。
報道等に拠ると、東北新幹線の東京駅11:20発新青森行はやぶさ21号(H5系H3編成・2016年3月26日運行開始(10輌編成))
と東京駅11:20発新青森行こまち21号(E6系Z7編成・2013年3月16日運行開始(7輌編成))
を併結する分割併合装置(連結器)が外れ、自動的に停止した様です。
これに拠り、東北新幹線、上越新幹線
及び北陸新幹線
が東京駅からの発着が出来なくなり、14時34分頃迄運休となりました。
- 東北新幹線:東京駅-新青森駅
- 上越新幹線:東京駅-新潟駅
- 北陸新幹線:東京駅-長野駅







JR東日本に拠ると、前回の高速走行中の分割併合装置(連結器)外れ事故対策として、新幹線

因みに、この分割併合装置(連結器)の非常用分割回路の改修は新幹線こまち(E6系、7輌編成)に施工したとのことです。
(前回のはやぶさ号はE5系で、今回のはやぶさ号はH5系ですので、併結するこまち号のE6系の問題の様です。)
更に、JR東日本は、当面山形新幹線及び秋田新幹線と東北新幹線の新幹線

最近、東北新幹線



(構造改革と言う美名の下に行われた非正規雇用の拡大に依る技術・技能の伝承が巧く行っていないことが原因でしょうか。またぞろ、今度は被用者の解雇規制を緩和しようとする輩も居る様で、更なる国力の低下が懸念されます。)