どうも!GT-APEX TRUENOです。
 
今回は、記事にするのにやたら時間がかかり、いつの間にか
年度すら変わってたDAPの紹介をしますw
 
んでまぁなんでDAPなんか買ったのかというと
以前からeイヤホンさんで中古購入してずっと使ってきた以下のiBasso DX160(2019)があるのですが、
やはり動作が緩慢でAmazon Musicがまともに動かないのが悩みの種でした。

↑使い込んでるのがわかるかとw
ただ、こいつに積まれてるMango OSはOSとしては使い勝手がよく、DAP専用みたいな感じでよかったです。
 
んで、また最近中華イヤホンをポンポン購入していて、よく使うんならこの際買い替えたいなぁと考えハードオフへ...
そして、ジャンクコーナーのガラスケースになんとこれが...!

 
はい、SONY WALKMANの上位機種、NW-ZX507があるじゃないですか!
価格は確か11000円、高いけどまぁええやろと何も考えず購入w
 
肝心なジャンク理由ですが、いわゆるFRPロック(Googleアカウント)というものでした。
iPhoneで言うところの「デバイスを探す」機能みたいな感じ。
 
探す機能、iOSは結構回避するには色々なステップを踏む必要が有るのですが、
Googleのロックは実は回避しやすいんですよねぇ。
正直怖い...
んで回避方法はここでは詳しく書かないです。(悪用されても困るし...)
 
ただ、家族の少し古いAndroidスマホの初期化時にFRPロックがかかってしまったなんてこともあるかもしれないので、緊急時は以下のワードで検索をかけてみてください。

Sony NW-A105 Bypass Google Lock

動画がヒットすると思うのでその動画を見ながらやってみてください。(Android9.0以前のBypassは大抵これと同じで通ると思う)
 
一応こそっと動画にあるやり方を以下に転記しときますのでご参考に...
(要約して方法説明・・・韓国語でSTART→wifi追加設定→🌍マーク長押し→Googleキーボードの設定→左下のテキスト(言語設定?)→「>」のマークがついてるものを選択→右上の3点のやつを押し→リストの下を選択(恐らくヘルプ)→なんか適当に選択→右上の共有ボタンを選択→Gmailを長押し→リストの下を選択(アプリ情報)→リストの一番上を選択(上の横並びのアイコンは無視)→下までスクロールし隠れたメニューを開く→一番下を選択→右上の3点のやつを押し→「+」を押す→Exchangeを選択→下のキーボードアイコンを選択し英語キーへ変更→"email.outlook.com"と入力(@outlook.comで終わればなんでもOK)→左側の文字を選択(間違っても右側を押さないように)→中段にある選択できるテキストを押し、ダイアログの右側を選択
→"PIN"を選択→適当なPIN(私はとりあえず"0000"に設定しました)→右側のボタンを押す→戻るボタンで最初の設定画面まで戻る→日本語を選択しSTART→これでセットアップし、PINはさっき設定したものを入力すればBypass完了)
 
最初はこんな親切な動画がなくて、ブログやらネット記事見て探してましたw
なのでこのBypass作業、完了したのがこの記事書いてる3日前(時間かかりすぎwwww)
 
ここまで苦労してようやく使えるようになったZX507...愛着が湧きそう!
 
Bypassの説明はここまでにしてと...
では今回のZX507の外観をば...

 ボケた写真で申し訳ない...
右側は電源ボタンや音量ボタン、再生ボタンとボタンRockスイッチがついてます。
このスイッチはウォークマン特有のものですね、ここのスイッチをロックにすると電源ボタン以外は反応しなくなります。

 

 そして背面にはロゴとNFCの表記。
 

 そしてこのZX507の魅力点、4.4mmのバランスと3.5mmアンバランス。
このDAPで音楽聞くなら4.4mmがいいね。 

 左側面にはTypeC端子。
側面なのが玉にキズですが、これには理由があり
SoCやアンプのノイズに影響しない配置としたためのようです。
 

 そしてこいつの目玉、DSEE Ultimate。
音質向上できる専用ソフトです。
 

んで今回はDX160と比較したくてお気に入りの4本のイヤホンを引っ張り出してきて比較!

 
 

 
 

 
上から
SONY MDR-EX800ST(JSHiFiのリケーブルでバランス接続)
TRN conch(純正ケーブルでバランス接続)
CCA C12(BigMANGOのリケーブルでバランス接続)
画像なしですがKZ ZSN PRO X

それぞれ私の好みのイヤホンで、クセの少なくいい音が出るイヤホンです。

んで聴き比べた感想ですが...

DX160よりも音の解像感があがり、細かい音がより聴こえるっていうのが私の印象です。
とくにバランス接続したときのフラットでかつどの音も消せないような、とても聴きやすいと思います!
そしてやっぱりEX800STとの相性はよく、DX160だと「なんかぱっとしないなぁ」と思ってたのがZX507だと細部音まで聴こえて印象が結構変わりました。
conchとZSN PRO Xは割とどちらで聴いてもそれぞれの良さがあり甲乙つけがたい印象。
多ドラのC12はやはり音を整えてくれるZX507に軍配ですかね。
より多くの音が鳴っているように聴こえました。


いかがだったでしょうか。
今回はFRPロックのかかったジャンクなZX507をBypassからDX160との比較までやってみました。
結構記事としては長く読みにくいかもしれませんが、もしBypassのところで参考になれればと思い作成しました。
そして最後にZX507は現在でも新品がアマゾンで販売されており、4万4千円とこのクラスのDAPにしては安いと思います。
単純に安くDAPでバランス接続してみたいという人におすすめしたいです。
金があれば...WM1とか(ry

ではまた!

どうも、GT-APEXです。
最近職場の部署が解体になって異動になったのでバタバタしてましたw
 
まあ内輪話はさておき...
今回は楽天市場でこれはってものを見つけたので購入してみたので紹介してみます。
それがこれ!

HP ZBook 17 Workstation G3です!
実はこの子、以前いた職場で触ったことがあって、見た目が好きでかっこいいなぁと思ってました。
それでたまたま調べてたら売られてたので即購入w
んでお値段はというと...
17800円!さらにポイントで15000円で購入しました。
17インチでこの値段、安いです。
 
んで性能はというと...
cpu:Core i7 6700HQ
RAM:4GB
SSD:128GB
OSなし、バッテリーなし、ACアダプタなし
 
と記載されてましたが、調べると17インチはGPUを内蔵しているのはわかっていたのですが、型番わからず不安...(Quadro M1000Mは性能低いから嫌だった)
んでなにが載ってたかというと...

Quadro M3000M 4GB!
これなら多少はゲームもできる!
 
そして先ほどスペックで書いた「バッテリーなし」とあったんですが...

あれ、バッテリー入ってるじゃん!w
しかも90%以上容量残ってたんであたりですw
そしてそしてなぜかACアダプタも付属してきましたw

 
まあここまでよいことしか書いてませんが、一応中古なので天板には傷があります。

でもキーボードと液晶はきれいだし...
訳ありとは?となりましたw
んで届いてすぐメモリを16GBへ、SSDを500GB+256GBへ
OSをWindows11 Proをインストールしてベンチマークを取ってみました。
 
んで期待のM3000Mはというと

GTX1050Tiのモバイル版ぐらいの性能でてます。
最近のタイトルも試しましたが、パルワールドは最低設定で30から40fpsであんまり遊べたものではないですね。
ただ、GTA5は最高設定で50~60fpsで遊べました。
 
いかがだったでしょうか。
今回はモバイルワークステーションという珍しいPCを購入してみました。
現在は仕事用に使ってます。
 
やろうと思えばCADもできるしいいよなぁと満足度も高くいい買い物でしたw
次は多分スマホネタかな?
ではまた!

 

 

こんにちは!

GT-APEXです。
 
ここ最近Androidタブの使い勝手と汎用性に困っていて、iPadも正直私の用途的に合わなくて困ってました...
ただSurface系列は中古でも高いしその割りに性能も低くなってしまうというジレンマがありまして...
そんな中オークションを眺めていたら、これは!となったものが今回紹介するものです。
まあ購入先はオークションじゃなくて楽天市場なんですけどねw
 
前置きはこれぐらいにして今回購入したものはこちら!

DELL Latitude 5290 2in1です!
見てくれは一昔前のSurfaceみたい?
まあこの子はDELLが主に法人向けに販売していたであろうものです。
個人向けはほぼ売れなかったのでは...?()
 
んで2in1なので
キーボードも使えますw
商品ページだとWとかNキーは擦れていたはずなのに綺麗でした。
なんで?w
でも綺麗なのでモーマンタイ。
そして謎にキーボードにバックライト搭載。
キーボード使う人は便利かも?
まあ使わないから...w
 
そしてこの子はUSB PD(45W)充電できます。
ACアダプタも付いてました。
試してないけど65Wも対応してそう。
 
そしてストレージ不足な場合はMicro SDカードがつかえます。
まあ後述しますがこれ使わなくても根本解決がしやすいので使わないかな。
んで簡単なスペックはというと...
Core i5 8350U メモリ8GB 128GBSSDです。
そしてSurfaceシリーズも最新機種はSSD換装も楽になりましたが、この子も同じく割と簡単に換装できます。
ただ、SurfaceのSSDは入手性の悪く割高な2230タイプのSSDですが、この子は一般的な2280サイズのM.2SSDなのです!
なので実は届いてすぐに512GBに換装してますw
 
んでここからが重要!
この子の持病かわかりませんが、バッテリーの劣化した個体が多くジャンク品はほぼほぼ膨張してる感じです。
そしてバッテリーが完全に死んでいるとCMOS電池が死ぬことが多いようで私のも3Vのはずが2Vしか出てませんでした。
そのためバッテリーを交換した際に起動しなかったり電源が落ちたりしていて不安定でした。(中古品買ったはずなんだけどね...w)
CMOS電池はDELLのXPS13 9350とかと同じもののようでこれに交換してバッテリーも新品を入れたら問題なく起動し安定動作するようになりました。
ちなみにCMOSバッテリーは以下のものを私は買いました。参考にどぞー
こんな感じで縦画面でも使えます。
ただ800g以上あるので流石に手持ちがきつく縦で使うことはないかなw
そしてタブレットモードでのキーボードはWindows標準でこんな感じで使えて便利。
結構気に入って使ってます!
 
いかがだったでしょうか。
昨今はイオシスさんでもSurfaceの格安な中古品なんかもありますが、Windows11非対応だったりメモリが4GBだったり...
正直微妙だしその辺のSurfaceはストレージ交換も粘着テープで止まった液晶を外さないと交換出来ないようなものを多いです。
その点この子は液晶は爪で止まっていてしかも割れにくい、ストレージも2280で安いSSDでも選択肢が多いしとても良いと思いました!
残念な点はデザイン古臭いのとマイナーすぎて全然紹介記事すらない(DELLの公式しかない)ため情報がほぼないってところです。
 
個人的にはかなり満足してます。
Windows11でのタッチパネル操作は初めてでしたが割と操作しやすく持ち出しやすいので今後も重宝するかなぁ〜
 
ではまた!
こんばんは!
GT-APEXです。
 
ちょうど一年前、ジャンクでゲーミングノートを5000円で落札しそれをネタに記事にもしてました。
かれこれずっと実家帰ったときの暇つぶしPCとして愛用していた(今も手元にはあります。)のですが...
 
性能が足らん!w
 
というわけでボーナスを使いゲーミングノートを楽天市場で購入したのですが...(これも前回記事にしてますOMENのやつですw)
 
故障→交換→それも不良→返金
という無駄な時間を食い内心かなりイライラしてましたw
 
となって「じゃあオークションとかフリマサイトで買ったほうがまだマシなのでは?」となって買ったのがこれですw

Lenovo ideaPadGaming 370i(12th Coreシリーズ)です!

スペックは以下の通り。

cpu:Core i5 12450H

ram:DDR4 16GB(8GBx2)

ssd:512GB NVMe

gpu:Geforce RTX3060 laptop 6GB

です!
 
個人的にはだいぶ良いと思います。
RTX3050や3050Tiは新品でも10万以下で買えるのですが、ちょっと性能が微妙な気がして...
となり、ならいっそのこと中古で安いのを探そうとなったわけです。

ちなみにお値段は送料込み+クーポンで75000円、まあ中古なりの安めな値段ですねw

 

では外観は...

 

 

 
 
 
こんな感じ!
まあまあきれいなんじゃないですかね。
ちなみにこのキーボード、バックライトがRGBに光りますw(そんな機能は要らないから白単色発光にしてます)
RGBに光らせるとこんな感じw
うっとおしいですw
 
まあでも設定しておいておけばいいしここはなんでも良いところですね。
んでこれ届いて何をしたかというと...
 
SSD1TBを増設
メモリは32GBへ変更
 
まあゲームもまあまあ入れて運用する前提なのでこれぐらいはしたいかなと。
 
ではFF15にて簡単にですが性能比較と行きましょう。
比較はジャンクで購入した旧ゲーミングノート。
 
はい、全然違いますw
フルHD高品質はGTX970mでは30fpsも出ないためしんどいですが、今回のRTX3060ゲーミングノートは快適判定。
まあ余裕で遊べますw
 
んじゃあ仕事でたまに使うDavinci Resolveでの16分の動画書き出しをメインのデスクトップと比較しましょう!
条件はH.265で4K、ハードウェアエンコードでの書き出しです。
 
はい、ほぼ変わりませんねこれ。
すげえ、メインのPCはRTX3080 10GBなのに...
 
てなわけでとてもいい買い物をした気がします。(タバコ臭いのはありますが...)
私はタバコ吸わないので今頑張ってにおい消してますw
 
いかがだったでしょうか。
コスパはだいぶ良いと思いますが、しばらく使いたいなぁ...
 
ではまた!

明けましておめでとうございます。

本年度もよろしくお願いします。

GT-APEXです。

 

今回は皆さんが好きそうなMacbook Proをジャンクで手に入れましたのでご紹介しますw

最新OSも対応したMacbookなんて初めてです(私のMacOSはHigh Sierraで止まってますw)。

 

改めて、購入したものがこれ!

MacBook Pro 2017 13インチです!

もちろんジャンクw

ハードオフにて動作未確認で22000円。

正直高かったですが、お店でバッテリーマーク(充電がないよという画面がついてた)ので勝ち確だと思い即決しました(?)

 

では状態の確認から。

液晶は比較的キレイ、キーボードやトラックパッドもかなり綺麗でした!

動作も問題なし、キーボードも第2世代のバタフライでチャタリングもなく良好!

外観について角は傷があり、背面は少し凹みがありました。

まあ仕方ないね...

 

んでスペックはというと...

i5にメモリ8GBですね、まあこのProの標準スペック。

OSはOption+command+R起動で2017の最終OSのVenturaをインストールしてます。

ちなみにSSDは入っていなかったのでこういうのをAmazonで買ってNVMeのSSDを入れてます。

このMacBook Pro(A1708)は実はSSDを交換できる最後のProなのでこういうのが売ってるみたいですね。

これは2242のサイズのSSDしか入りませんが、2280のSSDを無理やり入れてますw

まあ持ち出さないしいいかなと...

 

容量は無駄に512GB、こういう記事作ったりネットサーフィンしたりしかしないので宝の持ち腐れww

まあでも結構満足して使っていて、この記事書くのもこのMacBookで書いてます!

 

そしてそして、これを買って満足して友人と飲みに行った際...

友人「ノートPCのバッテリーが死んでそのまま放置してて処分に困ってるんだけどいる?」

ワイ「めっちゃ欲しい」

友人「2年しか使ってないから勿体なかったんだよね。有効活用してもらえるといいかな」

ワイ「おけ、そしたら一応お金渡すわ」

友人「ええのに、どうせ捨てるもんやし」

ワイ「まあもらってくれ〜」

 

という流れでノートPCを頂いてきましたw

それがこれ!

ThinkPad X1 Carbon 6th Genです。

これはなんと...

第8世代i7!そしてメモリ16GBでしたw

んで受け取ってからとりあえず45WのPD充電器で充電したら普通に充電できて起動もしてしまいましたw

ただめっちゃカビや汚れがあったので清掃しました。

この子はこのまま会議に参加する際に使用するPCとして使用していければと思ってます。

 

 

最後に

新年からめっちゃいい買い物をしていてとてもいい年が送れそうと思いましたw

年末に買ったゲーミングノートがとても残念で気持ちが落ち込んでいたのでとても嬉しかったです!

 

さようならMy OMENゲーミングノート...

 

まあ次回はこのノートの代わりになるものを入手したのでまた記事にしようかなと考えてます!

次回をお楽しみに!(なるべく早く投稿したい...)

ではまた!

どうも

GT-APEXです。

 

2023年ももう終わりですね。

年々1年が経つのが早くなっていると感じる今日この頃w

そんな中私は楽天スーパーセールで見つけたPCを即決しちゃいました!

それがこちら!

はい、ゲーミングノートです。

買ったノートの詳細はというと...

型番:HP OMEN 17-ap008x

cpu:i7 7820HK 2.91GHz

RAM:DDR4 32GB

SSD:512GB

HDD:1TB

GPU:NVIDIA GeForce GTX1080 8GB

液晶:17.3インチFHD 144Hz

 

とまあ2018年では超が付くほどハイエンドだった機種ですねw

決め手はMax-Qがついていないノート向けのGPUなところです。

しかも当時144Hzはオプション設定なのにちゃんと選択してあったものだったようです。

 

これが訳ありで47000円でした。

少し安い程度かもしれませんが、訳ありとはいえ安かったと思います。

ちなみに訳ありの理由はキーボードの「I」が反応しない、バッテリーが無いとのこと。

これは記載通りでした。そもそもこんなハイエンドゲーミングノートでバッテリーはいらない気がします。

 

ではまずは外観から。

左が以前紹介した5000円ノート、右が今回のOMENです。

以前紹介した5000円ジャンクノートの紹介は以下に載せておきますので

興味があれば見てね!

 

 

 

にしてもやっぱり17.3インチはでかいw

そしてキーボードのバックライトつけないと普通のノートPCに見えますね。

ただこいつにはキーボードがメカニカル(多分青軸)でRGBに光るので...

こんな感じです。

まぶしいぐらいですねw

そしてOMENのソフトで光り方を制御できます。

 

そしてOMEN Gaming Hubではハードウェアモニターが見れます。

この痒い所に手が届く感、とっても良いです。

 

最後にFF15のベンチを回すと...

約1万ポイント、上々ですねw

 

ただ困っていることが一つあってそれがこれ。

ACアダプターがでかすぎるww

下手なMini PCよりもでかいですw

330WのACだから仕方ないのかな?

 

いかがだったでしょうか。

決して安い買い物ではないですが、とても満足しております。

長く使えるといいなぁ。

 

ではまた!

どうも、GT-APEXです。

いやぁ、なんだかんだ忙しくて投稿できてなった...w

投稿するの超久々ですね、皆さんすいません。


まあそれはいいとして今回紹介するのはこちら!


タイトル通りNikon D80です。
ジャンクで5500円。
正直値段だけ聞くとジャンクとしても高い部類だなぁと私も思います。
しかしだな、このカメラは元々この状態では売ってませんでした。
では変身!

純正バッテリーグリップがついてきました!
これとさらに...

これ今まで見たことなかったですが、Nikonの一眼レフを単三6本で動かすことができるアダプターです!
当時から売れてなかったはずでヤフオクとかでも1000から2000円程度で取引されてるもの。
まあ悪くないよねということで購入に至りましたw

状態はとてもキレイ、ていうか上面の情報表示パネルにも液晶にも保護フィルムが貼ってあって大切にされてきた感が伝わってきます。
シャッター回数は16000ほどとまだまだ行ける口。
こいつは壊れやすいのでなるべくいたわりながら使うかな。

では作例行きます、まずは比較対象は一世代後のフラッグシップ、Nikon D300です。


使うレンズは以前(かなり前に)紹介したTAMRON AF 28-75 F2.8です。
基本的にこのレンズで撮って出し、またはNIKKOR 50mm F1.8で撮ってます。




はい、D80での作例でした。
まあ赤がはっきりしていてこってりしてますね。
これはこれで味があっていいかもしれない。

続いてD300





はい流石D300、キレイに撮れてます。
これは文句ないですねw
ただ滝の写真とかは意外と変わりないように見えます。
ただ一眼レフにしては割りと小さいCCD機として、十分に使い勝手もよく使ってて楽しいカメラだと思いました!

てな感じで簡単ですが、買ってきた報告と簡単な動作確認として写真撮ってきたという内容でした。


最後に...
ここ最近コンデジの方が中古の値段跳ね上がっていて、さらにその煽りを受けるかのように中古の一眼レフも少し値下がりが少ないイメージですね。
皆さんも掘り出し物があったら迷わず飛びつきましょう!w



氏家駅に展示してあったレッドブルF1かっこよかった!

どうも!

GT-APEXです。

 

今回は初めて(?)マイカーのトピックを取り上げてみようかと思います。

そもそもお前、なんの車乗ってんだよ!ってツッコミありそうですが...

 

トヨタ MR-Sです。

(写真は特定が怖いので載せませんw)

年式は2000年、5速MT、フルノーマルです。

まあ平たく言うと23年落ちのオンボロw

でも好きだから乗る、ただそれだけです。

 

最近はアクセルのレスポンスが悪く、とっても悩んでいました。

まあ悩んだところで仕方ないのですがw

 

そして先週の日曜日、ふとエンジンのキーを回したら...

あぁぁぁぁぁぁ!

ついにエンジンチェックランプが常時点灯してるやん!

少し萎えましたが、以前からそんな兆候があり、高速走行時にチェックランプ点灯することが以前からありました。

ただその時は直ぐに消えていた+エアフロメーターの清掃だけでどうにかなってたので良かったのですが...

 

今回は違いました。

エアフロメーターを清掃しても、たまたま持ってたエアフロメーターの新品と交換してもダメ...(ただ交換しただけでアクセルレスポンスが元に戻るというwww)

 

こういう時は焦らず...と

狭いトランクからBluetoothでスマホと繋げるOBDⅡセンサーを繋げてみました。

「o2 sensor heater failture」

の表示でした。

 

はい、あんまり考えたくなかったo2センサーの故障です...

めんどくさいけど交換します...

この車の弱点なんですよね、ミッドシップ故の熱のこもる構造なのでこういうことにはなると覚悟はありました。

o2センサー取り外しには専用工具(o2センサーソケット)が必要なので購入。

o2センサーも互換品を購入しました。

一応ソケットはばっちり入りそう(実車で確認済み)

一応リンク張っときます。

o2センサー用ソケット

週末に頑張ります!

 

 

PS

 

GW中に秋葉原に行ったのですが、一瞬タイムスリップした錯覚に陥って思わず立ちすくんでしまいました...

私の一番好きなゲームでありアニメであるましろ色シンフォニーのデカポスター!!!

まるで2011年の秋葉原の戻ったかのよう...

と思ったらPC版の方のリマスターとなんと紗凪ルートの追加...だと!?

ましろといえばこの子のストーリー、PSP版は何週もしました。

アニメもリアタイですべて視聴しました(当時は学生でアニメをテレビで見れずワンセグで録画してガラケーで見てた)

それがPC版で見れる...!

楽しみですね。

 

 

PSが長くなりましたがw

また今度!

どうも!

GT-APEXです。

 

今回は前回のブログにも紹介した通り、自作PCの内容です。

 

ではまずなぜ組もうとしてたかと言いますと、今までサブ機はi5 6400搭載のデスクトップでした。

それがこれ。

配線がゴチャゴチャ(もう古いケースなので色々問題があるw)4だし、そもそも水冷を固定する場所ないし...w

固定する場所なくて泣く泣く養生テープでケースに貼り付けてるだけwwww

 

さらに追い打ちをかけるようにWindows11のサポート対象外になり正直使い続けるのは無理だとなったので、新しく格安でパソコンを組もうとなったいう経緯です。

 

ではでは今回使うパーツをば。

全体映すとこんな感じ。

SSDとHDDは基本ずっと流用しているのですが、正直そこまで困ってないからという感じですw

まずはCPUから。

Core i3 10105Fです!

こちらフリマアプリで中古9200円。

私の場合、ポイントが使えたので3000円引きぐらいかな。

i3ですが、4コア8スレッドでIvyやHaswel世代のi7ぐらいの性能があります。

全然現役で使える性能だと思います。

 

メモリはこれ。G.Skill TRIDENT Z RGB DDR4-320016GB×2です。

これは今まで使っていたメイン機から取り外したものですね。サブ機の用途を考えると32GBメモリは過剰スペックですが、まあいいでしょうw

ちなみにこれ、RGBの名が示す通りめっちゃ光りますw

 

GPUはこれ。MSI GeForce GTX1050 2GB

CPUがオンボードグラフィックがついていないモデルなのでこれを使用。

単純に部屋に転がしてたものですw

まあ別にPS2のエミュレータ程度しか使わないんだしGT710でも良かった感はありますw

 

マザーボードはこれ(cpuついちゃってますがw)

AsRock Z490M Pro4です!

これなんとハードオフの中古で5500円。

OCが出来る第10世代のマザーボードがこの値段はかなり安いと思います。

しかもちゃんと保証ついてるし。

 

さらに今回はケースも買ってます。

はい、NZXT H510iです!

これもハードオフの中古で4000円!

安い!!!

こういうおしゃれなケースって案外中古でも高いのでかなりお買い得に手に入れられたと思います。

そしてこいつもハードオフの保証つき。

ただネジは一つもついてなかったのでここは手持ちのもので全て代用しましたw

他のパーツはcpuクーラーはCooler Master 240ML(元々メイン機で使用していたもの)、

電源はBTO解体品から出てきたEnhance 700W 80+Goldとこんなところです!

 

では簡単に動作確認していきます!

cpu付けて、

メモリ付けて、

gpuつけて、電源の配線をして

スイッチオン!

はい、無事にBIOSは入れました。

私はメイン機が社会人一年目に買ったRyzen9 3900Xで、このときはメモリの相性問題がきつく今回使ったこのメモリでも発生していたのですが、今回のIntelの構成ではそんなことはなくあっさり行けました

ではではケースに組み込んでと...

こんな感じでいいんじゃないでしょうか!

正直i3に240mmラジエーターの水冷クーラーとかどう考えてもオーバースペックですw

アイドル時で26度、負荷時でも50度ぐらいと冷え冷えですwww

 

OSのライセンスはマザーボードの紐付けでないかなぁと睨んでたのでこれは読みどおりhome版が認証で通りました!

これで快適なサブ機が完成した...

 

如何だったでしょうか。

真面目な話今回の構成はいわゆるそろそろ移行しなければならない(Windows11非対応のため)SnadyおじさんやIvyおじさん、さらにHaswellおじさんあたりにはほんとにいいと思います

当時より圧倒的に安価でかつほぼ同等性能が手に入り、SSDも速いのを導入すればそれ以上に動作はいいので乗り換えにはもってこいですね。

 

最後にかかった金額を載せておきます。

皆さんの参考になるかはわかりませんが、組もうと考えてる方はぜひ参考にしてみてください。(私にパーツの問い合わせすればもしかしたらH470マザーボードあたりを安く譲れるかも)

 

CPU:Intel Core i3 10105F 9200円

RAM:G.SKill TRIDENT Z GRB DDR4-3200 16GB×2 流用

GPU:MSI GeForce GTX1050 2G OC 流用

ケース:NZXT H510i 4000円

電源:Emhance 700W 80+Gold 流用

CPUクーラー:CoolerMaster MasterLiquid RGB ML240L 流用


相場的な値段表

CPU:9500円

マザボ:7000円

RAM:8000円

GPU:5000円

ケース:5000円

電源:4000円

クーラー(コスト重視):リテールのため0円

水冷クーラー(冷却重視):8000円

ストレージ(500GBのSSD):4000円

合計(空冷クーラーの場合):42500円

  (水冷クーラーの場合):50500円


電源とかケースとか、削れるところはあると思います。

皆さんのお財布と相談してみて自作ライフを楽しみましょう!

どうも、GT-APEXです。

 

皆さんは5月病のほうは大丈夫でしょうか。

私はなんかあまり良くなく、ストレスで食欲が爆破してますw

そのせいでかなり太りました...

 

まあそれはさておき、今回はタイトルにあるハードオフで買ったジャンクなこちらを紹介します!

こちらです!

どうやら実物投影機というものらしい(?)ですが、詳細なメーカーも型番も不明ですw

皆さんもおそらくこういうものは見たことあると思います。

そう、小学校の視聴覚室にあったはずのあれですw

あれが現代風になって販売されているといったところでしょう(おそらく)

端子はD-Sub15ピンのInput、Output端子、HDMI入力、出力端子、USBが2発ですね。

右側面にはSDカードとUSBが刺さるスロットも存在します。

 

ではこいつの機能の紹介を簡単にやって行きます。

 

1.拡大して大画面に表示できる

これは例えばマザーボードのピンを修正するのに拡大すれば見やすいですよね。

その時にこれを使用して大画面を見ながら作業ができるのでとってもやりやすくなりました。

実際に使用している動画をいかに載せておきます。

 

 

動画では実際にcpuソケットピンを修正していますが、ちゃんと見えているのがわかるかと思います。

 

2.写真と動画も撮れる

なんとこいつ、USBまたはSDカードを入れれば撮影もできます。

動画はFHD 30fpsまで、写真は4Kの画質で撮影が可能。

こんな感じで撮影できます。ジャンク修理がはかどりますw

 

3.HDMIの出力も持っているのでOBSの配信にも使える

これはまあ使えるのはわかっていましたが、人によっては便利かもです(youtuberぐらいですがw)

試しに配信してみましたが、問題なくできました。

 

 

 

いかがでしょうか。

すごく薄っぺらい内容なのは、次のブログネタが自作PCについてだからってのが大きいですw

申し訳ない...

でもこういうガジェットは触ってるだけでも楽しいし、実用的なのでジャンカーには便利ですw

 

ではまた!

 

PS

次回のブログ内容は先ほどにも話をしたPCについて。

タイトルは「予算2万+余りものパーツでサブPCを組んでみた!」です。

乞うご期待!