英語版逆転裁判5 メモ書き3

英語版逆転裁判5 メモ書き1
英語版逆転裁判5 メモ書き2
英語版逆転裁判5 メモ書き3
英語版逆転裁判5 メモ書き4
英語版逆転裁判5 メモ書き5
英語版逆転裁判5 メモ書き6



*当記事では第3話真犯人について触れていますのでご注意ください、って今更ですが。

○第3話 逆転学園 / Episode 3 Turnabout Academy

一路真二 / Aristotle Means
厚井知潮 / Robin Newman
静矢零 / Hugh O'Conner
宇和佐集芽 / Myriam Scuttlebutt
道葉正世 / Constance Courte
牙琉響也 / Klavier Gavin

私立テミス法律学園 / Themis Legal Academy
私立テミス法律学園・廊下 / Themis Legal Academy - 1F Hallway
私立テミス法律学園・3階・大教室 / Themis Legal Academy - 3F Lecture Hall
私立テミス法律学園・校庭ステージ / Themis Legal Academy - Outdoor Stage
私立テミス法律学園・校舎裏 / Themis Legal Academy - Maintenance Area
私立テミス法律学園・3階・美術室 / Themis Legal Academy - 3F Art Room

イチロ先生の「ハナマルをあげましょう」は「gold starをあげましょう」になってました。
Juniper(しのぶ)はHugh O'Conner、Robin NewmanのことをファーストネームのHughとRobinで呼んでます。そしてHughとRobinもJuniperのことはJuniperと呼んでます。
弓道部はアーチェリークラブになっていました。2話は設定上、日本ネタを推してる感じでしたが、3話はそうでもないみたい。
ただ、O'Conner(静矢零)が持っている弓のビジュアルはそのまんまです。あれはどう見ても、アーチェリー用の弓には見えないんだけど‥‥w

・杖が!?

3話を開始してすぐに「!?」なことが‥‥。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-1

思わず日本版を引っ張りだして、同じシーンを確認してしまいました。
日本版では、イチロ先生の初登場時、杖を持っていないんです。何故かっていうと、この時、杖は別の場所にあるからですね(参照、ネタバレ)。
ところが海外版は見ての通り、杖を持ってるじゃないか。
これはどういうこっちゃ。この時はまだ杖は刺さっている状態だったはずだぞ‥‥??

この件に関してはTwitterで、日本語が堪能な海外の方からレスをいただきましたが、海外でもこのことに気が付いた方がいらっしゃるとのこと。

・身長設定

静矢零といえば、年齢詐称のみならず、ゲーム中での自称身長と、公式ビジュアルブックでの設定身長までもが7センチメートル異なったという出来事のせいで、逆転裁判ファンを二度震撼させた(?)わけですが‥‥
さて、英語版ではどうなったかというと。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-2

6フィート1インチだと発言しています。アメリカなので、長さや重さの単位はヤードポンド法です。
6フィート1インチは、だいたい185.4センチメートル。日本版ゲーム内での発言とほぼおなじですね。つまり、

日本版同様身長詐称してるよ、この人。
もちろん年齢詐称もしてます。

ついでに、その後に
「I'm one hundred percent lean muscle.(100%ムダのない筋肉)」
とか言ってます。海外版のレイくんも面白いぞ。w

・「コラシズヤレイ」

「殺してやる」→「コラシズヤレイ」、英語版ではどうなるのか、とっても気になっていましたが‥‥

テープレコーダーに録音されていた声は「You're a goner!」。
「You're a goner!」を直訳すると「あなたは死者だ!」、つまり意訳すると、「(おまえを)殺してやる!」の意味です。なので日本版と意味合いは同じ。
発音を日本語で書くと「ユーアゴーナー」という感じ。

そして英語版では静矢零のフルネームは「Hugh O'Conner」です。
発音を日本語で書くと「ヒューオコーナー」という感じ。

ユーアゴーナー‥‥ヒューオコーナー‥‥

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-3

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-4

そんなばかな!w と、日本版と同じような展開になります。w

~おまけ1~

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-5

Means先生の書く文字がなんか可愛い。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-6

ブレイクのラスト。Guilty(有罪)のGを書きかけて撃沈の巻。
日本版同様、このシーンはきちんと、文字を書く動きと、黒板に描かれる文字のタイミングが合っています。

そういや黒板ってアメリカにもあるの? と思ったら、それどころか、黒板って、日本にはアメリカから伝わったそうです。(参照) 大変失礼しました。

~おまけ2~

バッグログがバグった。モギモギ裁判中です。

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-7

日本版をプレイしている時はバックログがバグったことなんてなかったので、ちょっとビビりました。
特にこれといって変なことはしてないのですが‥‥(Yボタンでバックログを見ただけ)
他の箇所では起こってません。
なお、海外サイトのレビューにもこのバグは載っていました。
海外BBSでも何件か報告があり、長時間のプレイで起こるのでは? と海外BBSのTwitterさんからレスをいただきました。そうするとメモリがどうたらこうたらという難しい話になるのかもしれません。といっても、本当のところ原因が何なのかは、現在不明です。

とりあえずこのバグのせいでゲームが動かなくなったとか、そういうことはなかったので助かりましたが。
海外版では2話のバグはなくなったけど、新たにバグが発生してしまったのか。

~おまけ3~

逆転裁判攻略サイト管理人のほそぼそブログ-8

このシーンは英語版でも笑える。w