Ace Attorney Investigations: Miles Edgeworth(北米版逆転検事)攻略 オープンしました。
http://www.ne.jp/asahi/game/gyakusai/usk/index.html
■第5話 燃え上がる逆転/Episode 5 Turnabout Ablaze
矢張 政志/Larry Butz
赤石 葵/Ka-Shi Nou
ダミアン・ヒンジ/Colias Palaeno
カーネイジ・オンレッド/Quercus Alba
ババル/Babahl
アレバスト/Allebahst
コードピア/Cohdopia
ダイカイ像/Primidux Statue
トノサマン/Steel Samurai
ヒメサマン/Pink Princess
トノサマン・OTTO/Steel Samurai Daddy
ヒメサマンYF/Pink Princess Mommy
ワカサマン/Iron Infant
仮面マスク2世/Mask☆DeMasque II
とのさまんじゅう/Samurai Dogs
白晶油/whitcrystal oil
ババルインク/Babahlese Ink
トノサマンソード/Samurai Sword
トノサマンスピアー/Samurai Spear
トノサマン・さみだれ突き/Early Summer Rain Jab
七三(ナナミ)/Mindy
永世中立劇場ロビー/Theatrum Neutralis Lobby
ババル大使館 秘書執務室/Babahlese Embassy Secretariat's Office
アレバスト大使館 大使執務室/Allebahstian Embassy Ambassador's Office
野外ステージ/Open-Air Stage
ローズガーデン/Rose Garden
Primidux Statueの元ネタがわからないなぁ。
・ババル大使館 秘書執務室の背景一部変更。
壁にかかっていたはっぴがカウボーイ風の上着に、戸棚の日本風のグッズも変更(置物の熊以外)。
日本版は駐日大使館だから日本のおみやげを集めている、という設定だが、北米版では駐米大使館になるので、アメリカのおみやげを集めているわけ。
富士山型のメモ用紙も、形は山だが模様はなくなり、全体が茶色になっている。美雲ことKayのセリフから、モニュメント・バレーがモチーフのようだ。
・トノサマンの額の「殿」、ヒメサマンの肩の「姫」の文字はそのまま。これは逆転裁判の頃から変わらない。
・「七三」ネタは、七三がMindyという名前になっており、矢張ことLarryの筆跡がひどすぎてMindyがWendyに見えるというネタになった。オバチャンの名前がWendyなので、自分宛の手紙と勘違いするのである。一見Wéndyに見えるため、オバチャンが「そんなところにアクセントはつかない」と怒る。うまいネタになりましたねー。
・とのさまんじゅう=Samurai Dogsは1-4から登場したネタだが、本作では証拠品として画像初登場。ホットドッグのバンズにトノサマンの絵がプリントされているという、(日本人から見ると)衝撃的なブツになった。外箱も変更された。見た瞬間吹いたよ。

スタッフロールでは英訳版スタッフも一部掲載されています。
次回より、各エピソードの詳細解説を行っていきますよ。
http://www.ne.jp/asahi/game/gyakusai/usk/index.html
■第5話 燃え上がる逆転/Episode 5 Turnabout Ablaze
矢張 政志/Larry Butz
赤石 葵/Ka-Shi Nou
ダミアン・ヒンジ/Colias Palaeno
カーネイジ・オンレッド/Quercus Alba
ババル/Babahl
アレバスト/Allebahst
コードピア/Cohdopia
ダイカイ像/Primidux Statue
トノサマン/Steel Samurai
ヒメサマン/Pink Princess
トノサマン・OTTO/Steel Samurai Daddy
ヒメサマンYF/Pink Princess Mommy
ワカサマン/Iron Infant
仮面マスク2世/Mask☆DeMasque II
とのさまんじゅう/Samurai Dogs
白晶油/whitcrystal oil
ババルインク/Babahlese Ink
トノサマンソード/Samurai Sword
トノサマンスピアー/Samurai Spear
トノサマン・さみだれ突き/Early Summer Rain Jab
七三(ナナミ)/Mindy
永世中立劇場ロビー/Theatrum Neutralis Lobby
ババル大使館 秘書執務室/Babahlese Embassy Secretariat's Office
アレバスト大使館 大使執務室/Allebahstian Embassy Ambassador's Office
野外ステージ/Open-Air Stage
ローズガーデン/Rose Garden
Primidux Statueの元ネタがわからないなぁ。
・ババル大使館 秘書執務室の背景一部変更。
壁にかかっていたはっぴがカウボーイ風の上着に、戸棚の日本風のグッズも変更(置物の熊以外)。
日本版は駐日大使館だから日本のおみやげを集めている、という設定だが、北米版では駐米大使館になるので、アメリカのおみやげを集めているわけ。
富士山型のメモ用紙も、形は山だが模様はなくなり、全体が茶色になっている。美雲ことKayのセリフから、モニュメント・バレーがモチーフのようだ。
・トノサマンの額の「殿」、ヒメサマンの肩の「姫」の文字はそのまま。これは逆転裁判の頃から変わらない。
・「七三」ネタは、七三がMindyという名前になっており、矢張ことLarryの筆跡がひどすぎてMindyがWendyに見えるというネタになった。オバチャンの名前がWendyなので、自分宛の手紙と勘違いするのである。一見Wéndyに見えるため、オバチャンが「そんなところにアクセントはつかない」と怒る。うまいネタになりましたねー。
・とのさまんじゅう=Samurai Dogsは1-4から登場したネタだが、本作では証拠品として画像初登場。ホットドッグのバンズにトノサマンの絵がプリントされているという、(日本人から見ると)衝撃的なブツになった。外箱も変更された。見た瞬間吹いたよ。

スタッフロールでは英訳版スタッフも一部掲載されています。
次回より、各エピソードの詳細解説を行っていきますよ。