行政書士試験 個人情報保護・情報通信 令和5年パック | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

いまの時代、いろいろと思ったことを発信できる訳なんですが、、、キョロキョロ

 

なんでもかんでも意にそぐわないからと言って書き込むのはどうなのかなはてなマーク と思うんですが。。。

 

野球ドジャーススタジアムで、試合前に、大谷翔平選手山本由伸選手X JAPANYOSHIKIさんに挨拶する場面。

 

あなたは、問題視するはてなマークしないはてなマーク どっちはてなマーク

 

今日は、令和5年度一般知識等の個人情報保護・情報通信の過去問をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題54

日本における行政のデジタル化に関する次のア~オの記述のうち、妥当でないものの組合せはどれか。

 

ア RPAとはRobotic Process Automation の略で、ロボットの代行による作業の自動化、ないし導入するソフトウェア等を指すが、これにより人手不足の解消と職員の負担軽減を図ることが期待されている。

 

イ ガバメントクラウドとは、国の行政機関が、共通した仕様で行政サービスのシステムを整備できるクラウド基盤を指すが、セキュリティ上の理由から、地方自治体は利用できないものとされている。

 

ウ eLTAXとは、地方税について地方自治体が共同で運営するシステムであり、電子的な一つの窓口から各自治体への手続を実現しているが、国税については別のシステムとなっている。

 

エ LGWANとは、地方自治体や政府機関が機密性の高い情報伝達を行うために構築された閉鎖型のネットワークであり、自治体内や自治体間でのメールや掲示板の機能を持つ連絡ツールとしても活用されている。

 

オ オープンデータとは、二次利用が可能な公開データのことで、人手や労力・費用などのコストをかけずに多くの人が利用できるものであるが、自治体が保有する情報のオープンデータ化は禁止されている。

 

 

1 ア・ウ

2 ア・オ

3 イ・エ

4 イ・オ

5 ウ・エ

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和5年度問54 日本における行政のデジタル化に関する問題

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 

問題55

情報通信用語に関する次の記述のうち、妥当でないものはどれか。

 

1 リスクウェアとは、インストール・実行した場合にシステムにリスクをもたらす可能性のあるソフトウェアをいう。

 

2 ランサムウェアとは、感染したコンピュータのデータを暗号化してロックし、使えない状態にしたうえで、データを復元する対価として金銭を要求するプログラムをいう。

 

3 フリースウェアとは、無料トライアルなどを通して解除方法を知らせないままネットの利用者をサブスクリプションに誘導し、高額の利用料を請求するアプリをいう。

 

4 ファームウェアとは、二軍を意味するファームからとられ、優れた性能を持ったアプリケーションのパフォーマンスを劣化させる悪性のプログラムである。

 

5 クリッパー・マルウェアとは、感染したコンピュータのクリップボード情報を収集し悪用する機能を持つマルウェアをいい、仮想通貨を狙ったものが多い。

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和5年度問55 情報通信用語に関する問題

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 
問題56
使用許諾がありません
 
 
 

問題57

個人情報に関する次のア~エの記述のうち、妥当なものの組合せはどれか。

 

ア ある情報を他の情報と組み合わせることによって、不開示規定により守られるべき不開示情報が認識されるかを判断することを、モザイク・アプローチという。

 

イ EU(欧州連合)のGDPR(欧州データ保護規則)は、死者の情報の取扱いについて、加盟国の裁量に委ねている。

 

ウ 日本では要配慮個人情報と呼ばれて、その取扱いに特に配慮を要する情報は、諸外国では機微情報(センシティブインフォメーション)と呼ばれ、その内容は日本を含め、各国において違いはない。

 

エ デジタル改革関連法の一部として、個人情報保護法*1の令和3(2021)年改正が行われ、行政機関個人情報保護法*2が廃止されて個人情報保護法に一元化された結果、個人情報保護法に規定される規律は、公的部門と民間部門について、まったく同一となった。

 

 

(注)*1 個人情報の保護に関する法律

****2 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律

 

 

1 ア・イ

2 ア・エ

3 イ・ウ

4 イ・エ

5 ウ・エ

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和5年度問57 個人情報に関する問題

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 
反応して書き込む私も私なんですが、、、キョロキョロ
 
この場面は観ていないんですが、記事によると
 
大谷選手は左手で帽子を脱ぎ右手で握手し、山本選手は帽子を被ったまま握手する右手に左手を添えていたと。
 
違いは帽子を脱いだ被ったままか。
 
なにか問題でもはてなマーク
 
帽子を脱ぎ右手で握手
 
右手に左手を添えていた
 
どちらも十分に敬意を示していたと思いますけど、違うのでしょうかはてなマーク
 
野球のユニホームは、帽子も含めての正装だと思います。
 
私は高級なところにはに縁がありませんが、ホテルでベルボーイとかは、被ったままだし、コックさんも挨拶のとき脱いだかなはてなマーク
 
ちょっとうろ覚えだけど、、、ショボーン
 
これもユニホームは、正装
 
被ったまま挨拶する人は多いんじゃないでしょうかはてなマーク
 
声をかけられれば、
 
バスガイドさん、鉄道員警察官警備員、、、ほかにもあるでしょう。
 
身動きできなくなるほど、細かく締め付けるのはどうかなはてなマーク
 
不適切にもほどがある!』を観ていて、今の時代は生きずらい、そう感じました。ショボーン
 
声をかけられての挨拶と面と向かっての挨拶は違うと言われればそれまでですが、、、キョロキョロ
 
 
 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願いします。。。ウインク

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

ここは是非ともポチッと。真顔

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村