行政書士試験 令和5年度問27 民法の問題 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

昨日、夕方のニュースで、、、キョロキョロ

 

とある車車のドラレコ映像が流れていました。

 

映像には、直進()信号の車の前に、歩行者信号()で車の前に出てきて反対車線の車の通行を窺っている自転車自転車。

 

つまり、車両の通行を妨げる行為プンプン

 

直進()信号、後ろからも車が来ている状況となれば、仕方なくクラクションピリピリを鳴らさらざるを得ない。

 

これが信号無視の自転車の方の怒りをかってしまったようで、、、

 

車に近づき、睨みながら信じられない一言を発する。びっくりハッ

 

自転車歩行者優先って知らねぇのかはてなマーク」とか。(

 

いまどき、小学生でも赤信号は止まることを知っている世の中。

 

どんな世界からいらしているのかはてなマーク 不思議です。笑い泣き

 

今日の過去問は、令和5年度問27の問題○×式でやりたいと思います。

 

消滅時効に関する記述について、民法の規定に照らし、検討してみましょう。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題

債権者が権利を行使できることを知った時から5年間行使しないときは、その債権は、時効によって消滅する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

今日の問題は、「消滅時効」に関する問題です。

 

1問目はこの問題なんですが、「債権」の消滅時効。

 

ここは、私が試験を受けた頃は、少し違ってたところですね。キョロキョロ

 

ここのポイントは、2つ。

 

・権利を行使できることを知った時から

5年間行使しないとき

 

条文を確認してみます。

 

債権等の消滅時効

第百六十六条 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する

一 債権者が権利を行使「することが」できることを知った時から五年間行使しないとき。

二 略。

2、3 略。

 

ちょっと言い回しが違いますが、、、キョロキョロ

 

では、第百六十七条、当時は、「十年間行使しないとき」でした。

 

この肢は、正しい記述です。

 

 

 

問題

債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から20年間行使しないときは、時効によって消滅する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

2問目は、この問題です。

 

債権又は所有権以外財産権」。

 

前の問題で書いたポイントは、

 

・権利を行使することができる時から☜1問目とは違う

20年間行使しないとき

 

条文を確認してみましょう。キョロキョロ

 

債権等の消滅時効

第百六十六条

1 略。

2 債権又は所有権以外財産権は、権利を行使することができる時から二十年間行使しないときは、時効によって消滅する

3 略。

 

ここは、でも「二十年間行使しないとき」でした。

 

と言うことで、この肢も正しい記述です。

 

 

 

問題

人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から3年間行使しないときは、時効によって消滅する。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

3問目は、この問題。

 

不法行為による損害賠償請求権」。

 

この問題は、私が試験を受けたときとは変わっていて、、、キョロキョロ

 

人の生命又は身体を害する不法行為」。

 

下線部分ですね。

 

問題のポイントは、

 

被害者又はその法定代理人損害及び加害者を知った時から

3年間行使しないとき

 

条文を見てみましょう。

 

不法行為による損害賠償請求権の消滅時効

第七百二十四条 不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する

一 被害者又はその法定代理人損害及び加害者知った時から三年間行使しないとき

二 略。

 

はてなマーク キョロキョロ 号建てになっていますが、ここの内容は変わっていないですね。

 

と言うことは、、、

 

別に規定がある。ショボーン

 

人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権の消滅時効

第七百二十四条の二 人の生命又は身体を害する不法行為による損害賠償請求権消滅時効についての前条第一号の規定の適用については、同号中三年間とあるのは、「五年間とする

 

合わせて考えると

 

被害者又はその法定代理人損害及び加害者を知った時から

3年間5年間行使しないとき

 

と言うことで、この肢は、間違いの記述ですね。照れ

 

 

 

問題

人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その債権を行使できる時から20年間行使しないときには、時効によって消滅する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

4問目は、これ。

 

3問目同様、「人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権」。

 

違いは、、、3問目は、「不法行為による」。

 

とするとこの問題ははてなマーク

 

債務不履行に基づく損害賠償請求権。

 

債務不履行契約責任

 

イメージしやすいのは、予防接種医療事故とか。

 

同じように問題のポイントを、

 

・その権利について行使することができることを知らない場合でもその債権を行使できる時から

20年間行使しないとき

 

さて、条文は、、、はてなマーク

 

債権等の消滅時効

第百六十六条 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する

一 略。

 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき

2、3 略。

 

これも条文を合わせて読み込まないといけないもの。ショボーン

 

人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効

第百六十七条 人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効についての前条第一項第二号の規定の適用については、同号中十年間とあるのは、「二十年間とする

 

と言うことで、この肢は、正しい記述です。

 

 

 

問題

不法行為による損害賠償請求権以外の債権(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く)は、その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から10年間行使しないときには、時効によって消滅する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

今日の最後の問題。

 

最後は、、、ガーン

 

不法行為による損害賠償請求権以外の債権

(人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求権を除く

 

と言うことは、第七百二十四条絡みではない

 

とするとはてなマーク

 

第百六十六条関係

 

と言うことは、前の問題で確認した条文。滝汗

 

・その権利について行使することができることを知らない場合でも、その権利を行使できる時から

10年間行使しないとき

 

債権等の消滅時効

第百六十六条 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する

一 略。

二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき

2、3 略。

 

この肢は、正しい記述ですね。照れ

 

 

 

まずは一言言っておきましょう。。。ムキー

 

自転車歩行者優先って知らねぇのかはてなマーク」☜これはあなた言う台詞ではありません。(

 

道交法上、自転車は、「軽車両」で、歩行者ではありませんから~~~、、、パー残念

 

道交法違反だけでなく、すれ違いざまに、手でドアミラーを破壊しているようで、、、器物損壊罪も。ガーン

 

無知って怖いなと思った出来事。

 

知らずのうちに自分の恥を晒すことになる。

 

令和の今は、そんな時代。ショボーン

 

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

んでねぃ。バイバイ

 

 

ここをポチッポチッと。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

押していただけるポチッと嬉しい。。。お願い

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村