うぉ~~~。。。 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

今日はおかあさんさんの誕生日です。

 

おふくろさん、おめでとうクラッカー

 

家は近いんですが、なかなか行けてないんですよね。

 

ちょっと、いや、これはだいぶ問題ですね。

 

時間をつくらなきゃいけません。

 

 

今日は仙台・青葉祭りです。

 

遠方の方に今日これから来てねとは言えませんが、七夕まつり以外にも仙台のお祭りがあるってのは知っておいてほしいですね。

 

機会があれば是非一度、遊びに来てくださいね

 

待ってっからね~照れ

 

 

それでは、今日の方言を。

 

今日の方言は、「しずね」です。

 

ユリ根のような根菜類ではありません爆  笑

 

食べ物ではないってことですね。

 

これもいろんな使い方ができるんです。

 

5段活用ではないんですけどもね、方言って微妙な使い方使い分け、まぁニュアンスってやつで伝えるってとこもあり、それで相手側にも伝わるってところが良いですね。

 

アイコンタクト阿吽の呼吸、なんて言うんでしょうか、と言うか。

 

親しい人との距離感と言うか、何ちゅうか本ちゅうか(古)

 

まぁ、それが方言の良いところですね。

 

 

しずね=うるさいとかわずらわしい。

 

 

Yさん「ねぇねぇ、Oさん。Oさんってばぁ~、ねぇ。」

 

なんて言われた日にゃ、

 

Oさん「Yさん、しずね。」

 

 

てな感じですね。

 

これが続くと

 

しずねごだってなります。

 

このしずねごだ

 

部屋の中で子供たちが騒いでいるのを、周りで見ているときなんかにも「しずねごだ、も~。」って客観的に見ている場合なんかにも使われます。

 

この、も~、は、お母さんなんかは経験があるでしょうね。

 

も~何やってんの?」のも~と同じ活用方法です。

 

 

あまりにもうるさいと

 

 

しずねっこのムカムカ」ってな感じで怒ってしまう訳です。

 

このは、ようは「この野郎」ってことだと思います。(私見

 

 

それでは、いつものように声に出してみましょう

 

 

しずねっこの!しずかにしろムカムカ。」

 

 

こんな感じですね。

 

 

最近は、「しずねっこのムカムカ」って声を出して注意している光景も見かけません。

 

近所づきあいが希薄になっているってのもありますし、注意して親に逆切れされるってのもありますしね。

 

寂しい限りです。

 

方言がなくなりませんようにおねがい

 

 

んでまずまた。

 

 

是非、是非、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 

 

来たよって方はこちらをポチッと。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村