白鹿庵(hakuroan) -10ページ目

白鹿庵(hakuroan)

思いつくまま、気の向くままの千鳥足のブログです。



 テロ被害者の名前の報道について


 名前の報道は必要だと思います。

 被害者家族の方々の心情は、察して余りあるものがあります。

 心からお悔やみ申し上げます。 

 日本のために海外で活躍していた被害者を家族の方々は大いに誇りを持っておられたはずです。

 名前の公表を躊躇すべき理由はどこにもない。

 日本人であれば全ての人が同じ気持ちでしょう。


 今回家族が名前の報道に躊躇したのは、それはマスコミの報道に対する不信感だと思います。

 マスコミが取材時に名前を公表しないと約束したのであれば、当然約束は守られるべきでしょう。

 公表するのであれば取材時に、被害者家族から名前の公表について理解を得るべく努力すべきであると思います。

 その努力を怠り、守る気もない約束で情報を得る。

 そして被害者の思いや、家族との約束を一顧だにせず、自分の都合だけで報道するマスコミの体質が問われていると思います。


 使命感と、仕事への情熱が有れば嘘も無礼な振る舞いも許されると思っている都合の良い倫理観。

 このようなマスコミのあり方に国民は不信感を持っている。

 日本と日本人に寄り添っていないマスコミに国民は気づき警戒している。 

 マスゴミと呼ばれる所以であると思います。


















 寝言ですが・・・

 
 原子力発電は、新しい文明をになうエネルギーだと思います。


 人類の文明は燃える炎のエネルギーによって、これまで支えられて

きました。


 今、人類は原子力と言うエネルギーを得て、新たな文明への道を歩

み始めたのだと思います。


 これまでになかったリスクも多いようです。


 未来へ向かう人類にとって、脱原発も選択肢の一つとして当然あり

得るでしょう。


 脱原発を唱える人は、この新たな文明への道を選ばずに、これまで

どおり燃える炎によって支えられた文明を継承していくのでしょう。


 いつまで持つか判りませんが。


 新しい文明の善し悪しは作り上げていく人間次第。


 脱原発の脱は新たな文明からの脱落の脱にならないといいですね。


 今、脱原発をやっても、いずれ又原子力発電と関わることになると

思います。


 人類が燃える炎から逃れ得なかったように。



 うちは脱ではなく、卒です。


 卒業の卒・・・


 なんてことを言っているところがあります。


 原子力発電はまだまだこれからの技術ですよね。


 安全性も含めて。


 なのに、もう卒業とはおこがましい。


 何も考えていないんですね。


 本当は、一兵卒の卒ですよねww


 変なエネルギーを感じます。














 随分と間があいてしまいました。

 シロシカ庵と呼んで下さい。


 近いうちに更新を、と思いつつあっという間に3ヶ月余りが・・・

 あの人が身近に思えてくる始末、おぞましい限りでした。

 でも、あの人もやっと解散に踏み切りました。

 で、負けないように更新です。


   ~シロシカね~


 で、あの人も往生際の悪さは前任者に負けていないですね、まな板

の上での派手なパフォーマンスがゴミを頼りの党首討論・・・

 どうやら土俵に注文を付けられたようですが、今更後には引けない

ですよね。

 まだ、マスゴミにすがりついてテレビがいい等と、ぐずっているよ

うですが・・・・・・

 自分から党首討論を持ち出しといて、相手の要望を受け入れる余裕

さえない。

 保護者同伴での党首討論がお望みだったようです。