白鹿庵(hakuroan) -9ページ目

白鹿庵(hakuroan)

思いつくまま、気の向くままの千鳥足のブログです。




 裸足のゲン、是か非か

 以前なにかの雑誌でチラッと読んだ記憶があります。

 子供が読んでいた少年ジャンプだったかも知れません。

 白鹿庵としてはあの手の絵は余り好みではありませんので、ろくに読ん

でおらず戦争マンガだな~程度の認識でした。


 で、今度の騒動を見て驚きました、何が問題なのだと。

 普通の人はこのマンガの内容は詳しくは知らないと思います。

 それで、擁護派・批判派何れの主張も風評程度に考えて、批判も擁護もテ

レビまかせ・・・

 ではいけない、日本の未来を担う子供の教育の問題です。

 白鹿庵は問題とされている点をネットで調べました。

 その上で・・・


 擁護派テレビの知的文化人コメンテーターの皆様、海江田氏を初めとする

政治家の皆様責任重大ですよ、読んでもいないのにマスゴミや、日教組との

しがらみだけで、発言していませんか。

 擁護の発言するなら「裸足のゲン」の何処が問題になっているのか、テレ

ビカメラの前で、批判のあるところを声を出して読んでいただきたい。

 そして、批判派の言う問題点とされている

    三光作戦についての歴史的ウソ

    日本人としてはあり得ないほどの口を極めた天皇批判

    日本兵の残虐性の嘘と過剰な描写(エロ・グロ)

を国民の前にちゃんと開示した上で擁護の意見を堂々と・・・ 

 出来ますか?


 もちろん大人が読む分にはなんの問題もない、一般図書館に置かれてい

るのであれば、読む読まないは個人の自由意志にまかせるべきものです。

 両親が自分の子供に読ませるのも自由だと思います。

 でも、こうなった以上今後自分の子供に読ませるに当たっては、親が先に

目を通して、納得した上で読ませるのが責任有る親の態度だと思います。
 

 今一度言います、小中学校の図書館に「裸足のゲン」を置くべきとの立場

の方は、指摘された問題点を大きな声で読んで、本の内容を理解して貰った

上で、なぜ擁護に値する本かを主張してほしいと思います。

 
 白鹿庵は、なぜそんなに慌て、小中学生に読ませる必要があるのか疑問に

思っています。

 今問題になっている事の本質は、教育現場の環境問題ではないでしょうか。




 



 慰安婦の碑こと売春婦の像ですが。


このような像とか碑とかいうのは、その人物とか故事にちなんだ


ゆかりある地に立てられる物だと思うのですが。


 なんでもアメリカに20ほど立てて回るそうです。

 

 すでに建っている都市もあるとか。


 アメリカという国はよほど好き者が多いというか、それにしても


趣味が悪い。


 なんでも韓国系アメリカ人が費用一切を負担するとのこと。


 あの韓・・・・・が・・・


 アメリカは余程貢献したんですね。


 ま、何処の国の軍隊にも付き物ではあるのでしょうが。


 いくつ立った時点でアメリカは恥ずかしいことに気づく


のでしょうか。












憲法改正


今の政権で出来るのか・・・

 はなはだ心許ない状況になってきたような・・・・・

 96条改正云々で、フリーズしてしまいそう。

 こうなるともう政治家では当てにならない、国民が手を貸すしかない。

 で、憲法改正是か非か、国民投票を先にやったらいかがでしょう。

 結果、

    早くやれよ

 って事になるか、

    他にやること有るだろう

 って事になるかは分かりません。

 ただ、早くやれよって事になって新しい日本国憲法が一日も早く制定され

 新しい憲法記念日に、日の丸の掲揚をしたいものです。

 白鹿庵は旗日には日の丸を掲揚するのが楽しみなんですが、雨の日と現憲

法記念には国旗の掲揚はしません。

 なにしろ、現憲法に相応しい星条旗がありません。

 日本の政治家が、遺伝子組み換え人間ばかりではないことを祈ります。

 安部総理だけでは荷が重い。