たったこれだけ?? | 白鹿庵(hakuroan)

白鹿庵(hakuroan)

思いつくまま、気の向くままの千鳥足のブログです。

 何って・・・H2Bロケット打ち上げのニュースです!!

当日の朝のニュースではさすがに流してました、ジャクサから配信され

たニュース映像らしきものを形だけ。


 まだまだ、宇宙ステーションとドッキングするまでは100パーセント成

功とは言えない、なんて言ってる人もいるようですが、それはこれから

のコントロールの出来不出来の問題でロケットは確かに打ちあがった

のです。


 先ずは盛大にお祝いを、日本国民はお祝い事は大好きです、何度で

も付き合います。


 新聞を見ても扱いが小さい、なぜもっと・・・


        写真を、でかいのをどさっと、地方紙の悲しさでしょうか


        解説(図解入り)が見あたらない、準備不足、はたまたや

       る気がない?

 

 テレビも、今日現在まで「特番」が見あたらない!!


        ニュース番組での扱いが小さい、よそよそしい。


 新聞の図解入りの解説なんか、男の子にとってこれほどわくわくする

ものはな(女の子もですが・・・取って付けました)将来の読者をがっ

かりさせてどうする!!


 マスコミ不審の私の見方が間違っているのか。


 夕刊に、大きく取り上げてあったとしたらごめんなさい!!家は夕刊

取っていません。


 しかし、翌日の朝刊がこんな調子では・・・


        9月12日の新聞記事(西日本新聞)朝刊35面


            宇宙ステーションの命綱

                補給機HTV軌道に

                 不確定要素も多く、不安も


 記事の見出しです、見出しを見ただけで記事の内容まで窺えるすば

らしい見出しが踊っています、 項目が三つに分かれた記事の内容は


         唯一の輸送手段  ドッキングがうまくいって今回の計画

                    が本当に成功したと言える。


         どうなるISS     HTVはいつまで打ち上げを続けら

                    れるのか、不定要素は多い。


         H2Bにも課題    H2Bの一号機打ち上げ成功は、

                     日本の宇宙開発の新たな一ペー

                     ジを開いた。だが、目の前には

                     多くの課題も山積している。


 記事中の最後の締めの部分だけを抜き書きしました、お祝いムード

に水を差す見事なお手本を見せてもらった気分です。


 ところで、マスコミの皆さん取材はなさったんでしょうか、テレビの映像

はどこも同じに見えました。


 おかげで、欲求不満の私は、ネットで手当たり次第に打ち上げの様子

を見ました、なにしろSFファンにとってはまたとない大事件!!


 で~~~有りました、ユーチューブやニコニコ動画で普通に転がって

いました。

 テレビいらないんじゃ・・・

 その動画の一つ

        真っ暗な画面、中央付近に発射台がぼんやりと浮かんで

       いる、周りに大勢の人がいるらしく、ザワザワ・ガヤガヤ何

       を言っているのか判らない。

        急に誰かがカウントダウンを始めると周りのガヤガヤも

       一斉にカウントダウンを始める。

        そしてロケットが発射される!!

        わき上がる拍手、万歳の声・声・声・・・

        あっと言う間に雲間に隠れたロケット

        後には真っ暗な画面が続く。

        それでも興奮さめやらぬ人々の声が・・・

 動画の三分の一ほどは真っ暗な画面と人声だけ・・・それでも画面

見続ける私、いつの間にか涙が出てきました、日本人に生まれてよか

った、しみじみ思います、今週に入って二回目ですが・・・

 最近涙っぽくなった忘れたじいさんです。

 ハイビジョンでも大画面でもない動画ですが、特大の感動があると

います。

 マスコミの報道はテレビが薄型化するにつれて、番組の内容も薄型

しているようペラペラです。

 ニュースは談合でお手軽に垂れ流し、これではいずれ見向きもされな

いように・・・

      で一句

             味噌を見せ 香り伝えぬ 糞メディア

                         白鹿庵

 伝えない権利なる物を主張する新聞やテレビ、終わっていると思います。