昨日、阿修羅展を見に太宰府市にある
九州国立博物館
へ行ってきました。
西鉄電車を太宰府駅で降りて、太宰府天満宮の参道を通り、子供の受験でお世話になった天神様にご挨拶をして、九州国立博物館へ・・・
山手にある博物館へは参道の方からだと、エスカレーターや動く歩道を設置された
トンネルを通って正面入り口へ至るのですが・・・
な・な・なんと、このトンネルの入り口ですでに超・超・長蛇の列・・・
暑い中ただひたすらに耐えました、4時間あまりを耐え抜きました。
やっとたどり着いて、周りの集団と共に館内へ、そして目に付いた大看板
やっとアシュラに逢える。
いや~笑えるような、ムッとするようなキャッチコピーに迎えられ、痛む脚を引きずり
ながら展示会場へ・・・
入って左側に阿修羅像が・・・周りは人だかりが360度取り囲んでいます。
今回の展示はこの360度が売り、ガラスケース等も無し!!
普段見ることが出来ない阿修羅の背中が見れる!!
もちろん正面からの阿修羅は最高にすばらしい!!
入り口で感じたムッとする気持ちなんぞどこへやら、ただただ感動です日本人に生まれてよかった・・・
普段見ることが出来ない背中の方もじっくり見て参りました。
これから先、このような方法での展示は難しいとのことです。
阿修羅の他にも、四天王・八部衆・等が展示してありました。
どの仏様も阿修羅同様人間的な表情の仏様でした。
で一句
ありがたや 来ていただいた 仏様
白鹿庵
今度は是非、お寺の方でお逢いしたいと思います。