32ページの小冊子 | 白鹿庵(hakuroan)

白鹿庵(hakuroan)

思いつくまま、気の向くままの千鳥足のブログです。

 先日開いた段ボール箱の中に「火星のプリンセス」に付いていた付録の小冊子と同じものが入ってました、32ページの小冊子です。

 表には

         SF特集号  その3

                 創元推理コーナー     東京創元新社 

とあります、その3ですから「火星のプリンセス」のものではないと・・・

 裏表紙には

         スペース・オペラのSFシリーズ

とあって、「火星シリーズ」「レンズマンシリーズ」「スカイラークシリーズ」等の紹介があります、それで表紙をめくると・・・な・な・なんと

         私のSF論  「プラス・アルファー」   星 新一

SF界の大御所 星 新一の評論が1ページから3ページまで、細かい活字でびっしりと、星 新一は当時でもSF界のリードオフマンでした。

 他にも

          野田 宏一郎   「金星シリーズ」について

          島村 福太郎   東京学芸大学助教授

                     地球と金星 -その成り立ちと組み立て-

なる一文が・・・金星についてのあれやこれやのまじめな話が・・・これは・・・

          E・R・バローズ 「金星シリーズ」 全5冊

の1冊目の付録に違いない・・・思い出せない・・・それにしてもなんと気合いの入った付録であることか、日本FS界黎明期の熱さが伝わってきます。

 そこで、星 新一「プラス・アルファー」の中身をチョットだけ


          私はかって碁に熱中し、二段の免状をもっている。碁の面白さは

        純粋に頭脳と計算と実力だけによるゲームでありながら、そこに性格

        があらわに出てしまう点である。

          一般に女性が男性に比しはるかに戦闘的な性格であることは、

        碁を打ってみて始めてわかった・・・


うーん、なんか聞いたような最近聞いたような・・・そういえばテレビで男性の草食獣化・女性の肉食獣化等と言っていたのを聞いた覚えが・・・しかしこれを見ると男性の草食獣化・女性の肉食獣化なぞ今更始まったことではないと・・・もうずっと以前から女性は羊の皮をかぶった狼であると・・・そう書いてあります、ほんとです。


 現に私の家には肉食獣を通り越して肉食恐竜化した女性がおります、誰とは言いませんが・・・

 マスコミ流に、ほんの一部を抜粋してみました。

      で一句

            セクハラだ ストーカーだで 草食化

                      白鹿庵

不謹慎でしょうか??日本の男を去勢して得するやつは誰・・・等と妄想が・・・