横浜さんぽ 石川町「廣東厨房 鴻(コウ)」と山下公園でガンダムを探す話・かみつきうめちゃん | ちょびブログ 俺の考えた最強のヨウムが喋らない件

ちょびブログ 俺の考えた最強のヨウムが喋らない件

小さな巣(マンション)での
鳥との生活&日常についてゆるゆる語るブログ

 

    

ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。

 

登場人物はこちらをクリック

 

 

※前回の話はこちら

 

 

 

※応援してます音譜

 

 

 

お元気ですか! とーますです。

 

ここっとさん&エミさんの会社「み鳥」ショップで先日「ここっとさんちのベルガモットオレンジ」(限定10個ビックリマーク)を無事ゲットしまして、わが巣(家)で優雅なお茶をいただくことができましたちゅー

 

 

 

 

アップ ベルガモットの皮をうすーく剥いて、紅茶の茶葉と一緒にIN

 

 

アップ 紅茶を淹れながら、お菓子を用意します

 

 

アップ う~んとっても良い香りキラキラ やっぱり自然の香りはいいなぁ(右がベルガモットです🍊)

 

 

横浜さんぽ 石川町「廣東厨房 鴻(コウ)」の話

 

「横浜トリエンナーレ」へ行った後は横浜で夕ご飯するのがとーますの定番です照れ

 

アップ みなとみらいにある、帆船日本丸を眺めながら移動

 

 

とーますは20代の頃、横浜市中区に住んでいて思い出の地でもあるのですが、横浜は中華街じゃなくても町中華がおいしいという印象があります。

 

アップ 奇珍楼なつかしいデレデレ

 

高級なお店より町中華系が好き…ということで、たまに行っては感動する「廣東厨房 鴻(コウ)」をご紹介します音譜

 

JR石川町駅(横浜スタジアムの最寄り駅ですね)を降りて「リセンヌ小路」という道沿いにある中華屋さんです。

 

アップ 一瞬ブティックはてなマークと通り過ぎそうになりますが、このお店が「廣東厨房 鴻(コウ)」です。

 

 

アップ シュウマイ。これ理想のシュウマイ…ちゅー

 

 

アップ 茄子の花椒炒めと、豚レバーの豆板醤炒め。いいお味

 

 

アップ 自家製干し肉と青菜の炒め。うまみがすごいビックリマーク

 

 

アップ 名物・白麻婆豆腐。やさしげな見た目に反して、ぴりりと辛い音譜

 

 

アップ 水餃子と青ザーサイ。さっぱりする~音譜

 

アップ 〆にネギそばをいただきましたちゅー

 

 

前回は食べすぎてものすごくお腹がパンパンになった記憶があり…

 

今回もパンパンになりました笑い泣き ごちそうさまでした。

 

 

山下公園でガンダムを探す話

 

満腹満腹~な状態で、ちょっと歩いたほうがいいね、と石川町から山下公園へ行くことにしました。

 

「そういえば山下公園のガンダムって、いまどうなっているのかなはてなマーク

 

 

3月31日で公開が終了しているようですが。様子を見てみたいな、と。

 

 

アップ 夜の山下公園

 

アップ ぐるっと見渡して…

 

さあ、ガンダムファクトリーはどこかな…はてなマーク

 

 

アップ あ、これだビックリマーク

 

 

アップ ガンダム、不在笑い泣き

 

 

 

いま、きっと地球を守ってくれてると思うことにします。

 

 

おまけ かみつきうめちゃん

 

「うーめちゃん、遊んで~音譜

 

「えはてなマーク

 

「がぶ」

「いつだって一瞬もためらわないよね笑い泣き

 

次回は、出張ガーデニング(鉢の植え替え)を頼んだ話をしたいと思います。

 

 

ではではみなさん、今日&明日も元気にお過ごしくださいキラキラ

 

鳥さん好きの方とゆる~くつながりたいと思います。よろしくお願いいたします!ヽ(´∀`)ノ⁾

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

アップ アップ

更新の励みになります。
「見たよ~」のクリックを
バナーにいただけるとうれしいですドキドキ