夏休み中の定期受診 | グレイヘアママのカラフル(?!)な日常

グレイヘアママのカラフル(?!)な日常

アラフィフでグレイヘアなワーママです。

あと少し?な子育てのこと、更年期真っ只中な私のこと、仕事のこと、老いた親のこと…

毎日いろいろありすぎ(=カラフルだがキラキラ皆無)な日々のアレコレを時差有りで綴っています


    

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート 

地方在住のアラフィフ主婦です

 

特別支援学校に通う三女のことをメインにたまに推し活とかも書いてます




現在の三女の定期的な通院は以下の通り


・大学病院精神科が月に1回

・かかりつけ小児科でアレルギー薬の処方が月に1回

・A 総合病院小児科が3ヶ月に1回





夏休みに、A総合病院小児科の定期受診がありました




前回5月からの経過と、心臓健診の結果も一応ご報告。



(6月にB総合病院で精密検査→心疾患が見つかる→12月に再診予定)





たぶん報告する時に、「通院する病院が増えるのは嫌だなー」と母が思ってるのが、駄々漏れだったんだと思います😅



主治医H先生

「お母さん、心臓もうちでまとめて診ようか?」


え、本当に?良いんですかーおねがいキラキラキラキラ




心臓の方は場合によってはカテーテル検査や手術の可能性があると言われていて。

カテーテル検査するには鎮静が必要な訳で。



以前に、A病院に入院中に脳のMRI検査をするために鎮静をかけたら、呼吸困難起こしたことあるんです。。。


すぐ処置してもらって、無事戻ってきました。

MRI検査はできなかったけど。


(検査したらすぐ戻ってくるよねーとのんきに待ってた母。

しばらく時間かかって、寝たまま戻ってきた三女の枕元にはアンビューバッグがあって。

MRI検査直前に急変→救急処置したという経緯を聞いてとにかく驚いた想い出。まさか検査行って命の危機になってるとは想像しないよねびっくり




どうせなら、そういう経過も含め三女のことを良くわかっているA病院の方が良いんだけど…と思っていたんです。



H先生、やっぱり神様のようだ…✨



次回受診と心臓の検査を12月にいれてもらいました。




三女の体調…

夏休みに入っても、週1回くらいはオエッとすること有り。

ゲーゲー吐くのが止まらなくなる(周期性嘔吐症候群の発作)はない。

オエッは癖になってる?たまに無理に吐こうとしている感じもあり。




H先生の薦めで、頭痛ーる使って記録取り始めたのが去年の9月。

https://zutool.jp/



三女の嘔吐と気圧は関係する日もあるのがわかってきたので(それ以外の理由や、不明な嘔吐もある)

少しだけ、予測が出来るようになったこともお話ししました。



昨年の今頃は、大学病院に検査入院しても原因不明で。

退院してからも続く嘔吐発作に、先の見えないまっ暗闇にいるような気持ちでした。

そんななかであれこれ調べて治療を考えてくれたH先生。

感謝しかないです✨✨