水やり
目安 / 夏:1日・1回、冬:2~3日・1回
1、 苔の表面を触り、湿り気を感じなくなったら溜めた水に浸ける(2~3分)
2、気泡が出なくなったら水から引き上げる
3、軽く水気を切り、トレーやお皿にのせて飾る
受け皿に水が溜まった状態が続くと根腐れの原因になるので注意!
触っただけでは分かりにくい時は、
苔玉を持ち上げて、軽くなっていたら与えるタイミングです。
置き場所・日照
植物を育てるには、水・日照・外気 この3つが必要
“屋外で管理する” ことが大切
もちろん室内で観賞することは可能です。
外出時間などを利用して、風通しの良いベランダやお庭で
真夏以外は、日当たりの良い場所が理想です。
肥料
春(4~5月)、秋(10~11月)
ハイポネックスなどの液体肥料(原液)の場合、希釈倍率は、1000倍〜2000倍。
原液を水で希釈し、1週間から10日に1度のペースで与えます。
花もの / 週に1度
葉もの / 10日に1度
葉水
乾燥を防ぐだけでなく、アブラムシやハダニなどの
害虫を予防する意味もあるので葉水を与えます。
※花が咲く植物、開花時の葉水は控えます。