幼稚園年中の頃、
ADHDと診断を受けた息子も
4月から小学6年生になりました🌸
1年生➡️普通級    
2年生➡️特別支援学級(情緒)
3年生➡️特別支援学級(情緒)3学期から不登校
4年生➡️特別支援学級(情緒) ほぼ不登校
⬇ 転校・転居
5年生➡️特別支援学級(情緒) 
⬇ 転校・転居
5年生の2月〜➡️フリースクールへ
現在 6年生 デスニコ


こんにちはニコニコ


息子は

5年生の2月

転居をきっかけに

特別支援学級から

【フリースクール】に転校しました。





【フリースクール】

を選択するということは

とても悩みましたし

本当に大きな決断でした。


悩みに悩んだ結果

最後に決断を決めるきっかけとなったのは

精神科医の主治医の言葉でした。




特別支援学級に通っている頃。


学校に行きたくないこと。

学校でイライラしてしまうこと。

友達が怒られているのを見るのが

とても辛いこと。

学校のルールへの不満。

など


息子は学校での悩みを

主治医の先生には伝えていました。



私は主治医の先生に


「このまま特別支援学級(公教育)

という道を行くか」


「フリースクールを選択するか」


そんな悩みを打ち明けました。




主治医の先生は


「どちらを選んだとしても

この道に進む!と決めて進むしかないですよ」

「辛いけどこのまま頑張らせていくか。

でもその先には、

頑張った何かに繋がるかもしれないし、

それはやってみないと誰にもわからないです。」

(特別支援学級)



そして


「息子さんの辛さを認め、

ゆっくり育ててあげるか」

(フリースクール)




その時の私の心には


【この道に進む!と決めて進むしかない】


という言葉が強く刺さりました🏹


きっとその時には

私の心の中は

【フリースクールという選択】

でした。


その言葉に背中を押され、

迷うことを辞めたのだと思います。


特別支援学級(公教育)に毎日通うことの
辛さを
あと何年?
中学生になったらどうするの?
と考えていくことに
我が家は疲れ果ててしまっていました笑い泣き


傍から見れば
甘い考えなのかもしれません。


時にはもちろん
壁にぶち当たり辛い経験を
乗り越えなければならないし

ルールの中にはめ込むこと、
嫌なことも無理してでもやらなければならない事だと教えていくことは
大事なことだと思っています。



さて
GWが明けて
フリースクールに通えるか心配でしたが
毎日、朝から通えています👏

下校時間も、3時〜4時になりました!

「今日は中学生の子に
絵の書き方教えてもらったよ」

「オセロでいっぱい勝てたよ!」

「気が合う友達が出来たよ!
俺の話をわかってくれるんだよね〜!」

などと
息子が話してくれますデレデレ


勉強はきっと
いつかやらなければならない時期が
やってきます💦


上を見ればキリがないですが、

最低限の生きていける力は少しずつですが
身につけ始めていると感じています👏


さて、今日は主治医の先生に
お薬の相談に行ってきます💊

読んでいただきありがとうございましたニコニコ

イベントバナー

 

 ★母の日 みなさんは何を選びますか??