心の暗闇から一筋の光を照らす世界へ。


自己否定からの卒業をお手伝いする
心屋認定カウンセラーみっちーです。

数あるブログの中から見つけていただき

ありがとうございます。

 

私のプロフィールはこちらからご覧ください。

——————————————————————

 

 

全肯定マスターコース
補講を受講して

 

 

昨日はいま、全肯定 講師の

たかぢん(藤村高志)さん



のご厚意で

補講で学ばせて頂いている

 

全肯定マスターコース

土曜日コースの

レッスンがありました。

 

 

 

講座を通して

とても良いお話を聞くことが

出来ましたので

 

ちょっと、シェアさせて

頂きたいなハート

 

と思います。ニコニコ

 


 

人間関係に悩む人が
こんなにもいるのに

 

 

世の中には大勢の人がいて

その中には、色々な悩みを

抱えている人たちがいます。

 

 

 

生きやすくなる方法を

学校で教えてくれたら

 

こんなに苦しむ人は

居なくなるのに…。

 

 

みんなが

心の傷を癒す方法を

知っていたら

 

お互いの心に

寄り添い合って、もっと

幸せに生きられるのになぁ。

 

 

講座の中でそんな

趣旨のお話があって、

 

 

 

私自身も

 

確かにそうだなぁ。

そんな社会になったら

いいのになぁ。爆笑

 

と思ったのでした。


 

結果よりプロセス。
やってきた事が大事

 

 

講師のたかぢんさんが

解説をしながら、テキストを

進めていったのですが

 

正確に覚えては

いないのですが

 

冬期五輪での

ある選手に関する

こんなお話もされました。

 

 

 

成功より、失敗の方が

人生の役に立つようになれる。

それが財産になるんだよ。

 

結果よりプロセス、

やってきた事を大切に

するのが大事だよ。

 

 

 

カウンセラーの使命

 

 

心って、

目に見えないし

 

どれだけ改善されたとか

具体的な数値で

推し量れないものですよね。

 

 

だからこそ、研究が

進んでいないのかも

しれませんが、

 

 

 

人類はこれだけ

進化して来たけれど

 

気持ちの事を考えてなさすぎる。

 

 

「心の処方箋」

 

と言うものが

まだ出来ていないと思う。

 

 

たかぢんさんや

アシスタントの講師の方が

話す言葉に

 

深く共感し、

感銘を受けました。

 

 

 

今の段階では

 

学校がそんな役割を

担うことはできていない

のかもしれません。

 

 

そう考えると、カウンセラーが

 

悩める人の心を癒し

幸せに生きるお手伝いをする

 

そんな役割を

担っているのかも

しれません。

 

 

 

 

自分自身の心の傷を癒し、

問題を解決できること

を目指すのと同時に、

 

 

これから学びを深めて

悩める人のお役に立てる

カウンセラーになることで

 

 

社会に貢献できるように

なっていけたらいいな

と思っていました。ニコニコ

 

 

 

全肯定と出会えて、良かったなぁ。

 

 

今回の講座を聞いていて

心が温かくなりました。ハート

 

 ◆ 3行ポジティブ日記 ◆

ハート 全肯定の講座で良いお話が聴けてよかった

ハート 大好きなシュークリームが美味しかった

ハート   この記事の掲載許可を頂けて嬉しかった

 

 

■2022年2月 女性限定 ZOOM個人カウンセリング
カウンセリングを通して
あなたの中にある
心の傷を癒していきます

そして、
悩みの根本原因を探して
「魔法のことば」を使い

あなたの心に許可を出す
カウンセリングです。

「言えると癒える」

カウンセリングを
体感してみませんか?

お申込み、お問い合わせは こちら からどうぞ。

 

■女性限定 ブログお悩み相談
あなたのお悩みを、
ブログで相談してみませんか?

お悩みに関する内容を
当ブログ内の記事として
投稿させていただきます。
(今の私で回答出来る範囲、になりますが)(^^ゞ

※プライベートな内容は掲載できませんので
予めご了承ください。

お気軽にご応募ください。(^^)
お申込みは 
こちらから どうぞ。

 

 

どうせ、私は大ラッキー

どうせ、あなたも大ラッキー