指輪購入その後 | ドレの日常

ドレの日常

好きなもの美しいものに囲まれて過ごしたい。

昨年末に、

時計に合わせて指輪を注文した話を書きましたが、

 

 
指輪が出来上がって受け取ってきましたので、
画像を載せますね。時計の横に掛けてある細い指輪です。
 
 
時計の横の小さなダイヤの列がステンレスで線状に縁取られて
いるので、
 
それに合わせて、銀座の和光でハーフエタニティのリングを
注文しました。
 
デザインは和光の指輪カタログに載っている定番のものです。
厳密には、時計はステンレスで、指輪はプラチナなので
金属としての質感は若干違うのですが、
 
傍目には、このように↓その違いは全然分かりません。
 
 
↓コーチの、このふざけたワニ革擬(もど)きのバッグは
金具がシルバー色なので、指輪に調和するような気がします。
 
 
3月某日、コーチ&こんな感じの服装で↓散歩してきました。
 
 
CIVIDINI(チヴィディーニ)のコートの下は、今期のVINCEの
綿ニットにしました。パンツは迷ってベージュにしました。
コーチのワニバッグが可笑しくて、気分が揚がりました(笑)
 
色々あって昼になってしまいましたので、
 
時間つぶし&昼食のため、今回は、
「ブルガリ ホテル 東京」の「ブルガリ ラウンジ」に突入!
  
予約していなかったけれど座れました。入り口近くの席です。
   「ブルガリ バー」にも席があるのとのことで
    スタッフにそちらも勧められましたが、
    私ひとりでしたし、今回はラウンジにしました。
 
 
素晴らしい開放感です。
 
 
 
席の右側にはテラスへ出る大きなガラス戸がありました。
   後でテラスへ出てみましたが、
   スタッフのお兄さんが戸を開け閉めしてくれました。
   テラスは清掃期で今は営業していないけれど、
   清掃が終わるれば食事できるとのことでした。
 
 
ケーキをお願いしたら、
 
お兄さんがショウケースの中のケーキを全て説明してくれて
(NIKO ROMITOのケーキが6種類、皿は各々ジノリの色違い)
 
ケース前で「さあ選んで!」って感じで、とても迷いましたが
この大きなチーズケーキにしました↓昼食も兼ねて(笑)
 
 
完食しましたが、お昼抜きじゃなかったらキツかったかも。
濃厚で美味しかった!他のケーキも食べてみたかったです。
 
 
画像では広いソファ席を独り占めしていますが、
カフェ内は満席で、とても賑わっていました。
 
お兄さんに「次は是非アフタヌーンティーに来てみて」
と言われました。現地でジノリのグランデューカがセットで
使われているのを目撃しました!(笑)
ケーキが6種類食べられますし、機会あれば伺いたいものです。
 
その後は、歩いて日本橋に移動しました。
 
日本橋三越の、エルメスの催事「フォーブルがやってきた!」
スカーフの展示を見てまいりました。
 
許可をいただいて写真を撮ったのは〜心惹かれる刺繍のカレ↓
 
 
「C’est La Fete」 野村大輔さんのデザインですね。
 
検索してみましたら、かつてのカレ90の画像がありました。
かつての画像では、馬上の骸骨はシルクハットをかぶって
乗馬用のフォーマルなコートを着てブーツをはいています↓
 
今回の展示では、骸骨はドレスを着た女性のように見えます。
 
 
竹ビーズの刺繍が見事です。
 
 
その後は娘と待ち合わせして、パレスホテル東京の
「グランド キッチン」で食事しました。急に決めたので、
またもや予約無しの突入でしたが、待たずに通されました。
   テラス席は、こちらもまだ営業していませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
贅沢な時間を過ごすことができました。