認知行動療法で人間関係の悩みから抜け出す方法 | 【医療福祉×メンタルコーチング】スキル習得と起業を支援するブログ

【医療福祉×メンタルコーチング】スキル習得と起業を支援するブログ

日本初・精神科医監修の「マインドフルネスカード」開発者。メンタルコーチ育成。経営者。著者。
2021年6月にぱる出版より「幸せなお金を引き寄せる44の心理学レッスン」発刊。


8期メンタルコーチ養成講座 ⑪

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座の第11回が開催されましたキラキラ



今回の講座は益田緑さんから、

人間関係やストレスと深く関わる
心理学や認知行動療法に基づいた内容のお話がありました気づき


実は私もこの部分を学んで、家族関係が大きく変化したので、
ぜひ人間関係で悩んでいる方には学んでほしいところです星


それでは、メンタルコーチ養成講座11回目で受講生にどんな学びがあったのかご紹介していきましょう

今回の内容
1.コーチは答えを教える人ではない、答えを持つのはクライアント
2.これを知らないと"つらい人間関係"から抜け出せない?!
3.生きづらさの原因は”認知のゆがみ”かも



1.コーチは答えを教える人ではない、答えを持つのはクライアント
前回までの2回でカードセッションについて学んだ8期生ですが、

今回、緑さんからさらに深いキラキラ

カードセッションを含むコーチングに関するお話がありましたラブ


その中で特に受講生が衝撃を受けたのは
 

・答えはクライアントの中にある
・「なぜ?」とは聞かない
 

という点でした。
 

受講生の感想


コーチが答えを教えないと、あるいはコーチが教えてくれると思っている人って

多いんじゃないでしょうか


でも実は、違うんですびっくり


さらに、講座後に受講生からこんな質問がありました下差し


これに対する緑さんの返答はこちら下矢印


この回答もとっても深いですよねおねがい


思考や感情を整理整頓して、答えを見つける作業がコーチングキラキラ
ということは、メンタルコーチとは脳と心の整理整頓アドバイザーともいえるかもしれませんねウインク



2.これを知らないと"つらい人間関係"から抜け出せない?!
あなたは人間関係の悩みを抱えていますか?


親子、夫婦、職場など、さまざまな”つらい人間関係”の悩み。
実は、あなたのとっている役割がそのつらい人間関係を作っているかも知れませんハッ


その役割で作り上げているものは、ドラマトライアングル上三角


ドラマトライアングルとは、人間関係を3つの役割に当てはめて解釈するモデル。

 

受講生もこのトライアングルに自分自身が陥っていることに気づいて衝撃を受けたようですびっくり

受講生の感想

感想の中にあるように、メンタルコーチングを受講したことで、

知らないうちにドラマトライアングルから抜け出していた受講生もいました!


素晴らしいですねおねがい


ただ、ほとんどの場合は、その関係に気づいて意図的に抜け出そうとすることが必要になります。


あなたもドラマトライアングルをつくるひとりになってしまっていませんか?
人間関係のつらさはそこにあるかもしれません。



3.生きづらさの原因は”認知のゆがみ”かも
認知のゆがみって聞いてことがありますか?


これがあると人間関係に不具合が起きたり、生きづらさにつながったりするんですが
認知のゆがみの種類って、なんと10種類もあるんです!
 

そのうち何種類も自分に当てはまることもあります。
 

受講生も自分の認知のゆがみに気づいて衝撃を受けたようですびっくり
 

受講生の感想

まずは自分の認知のゆがみに気づくことが大切キラキラ
これを知っているのと知っていないのとでは、感じ方が大違い!
 

そして、認知のゆがみを持っていても、それを意識することで修正したり緩めたりすることができるのです照れ




まとめ
人間関係のつらさ、生きづらさを抱えている人には是非知って欲しい今回の講義内容でしたおねがい
 

コーチングの奥深さにも触れた8期生。
なんと次回が最後の講座びっくり


12回の講座を経て、どのような変化があったのかとっても楽しみですね照れラブラブ

人間関係のつらさや生きづらさがあって、どうしたらいいのかわからないガーン
そんな人はメンタルコーチ養成講座を受けてみてくださいキラキラ


そして、医療福祉従事者の方に朗報です
まずは無料で「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/
image