こんにちは。
今回もこのところ続けています令和6年初夏の肥後の旅からです。
よろしくお願いします。
加藤清正(熊本城行幸橋)
何度もこのブログで載せています清正公さんの坐像。ある程度お時間が経つと何故か挨拶に行きたくなります。
銅像の不思議なトコロは、行く度に「あれ?こんな表情だったっけ?」って思えるところです。
そして、この清正公坐像も名古屋城他にあったりするのですが、全部表情が同じなのか、違うのか、見比べてみるのも良いかと思います。
あと、この銅像の台座のデザインも独特なのかもです。
緑で覆われているせいかもですが、確か、銅像の奥からは櫓門とか見えていた気がしますが、今はそんな気配すらしませんでした。冬に行けば、また違ったものが見えるかもですが、、、
ちなみに、清正公さんの足元にはおトラさまが、、、
城内へはいつも駐車場に近い北口から入っていったのですが、今回は南口から入城することにしました。
全然知りませんでしたが、復興が確認しやすいよう↑見学コースになってました。
こんな生々しい姿も、、、熊本城、今、見学するなら南口からの入城をオススメします。
石垣の色が新しいところは、復旧されたところなのでしょうか、、、されど、壁の塗り替えはまだまだといったところでしょうか。
石垣の崩れをコンクリで繋げる様子が所々で見受けられました。崩れを防ぐためとは言え、これ、どうやって復旧させるのでしょうか、、、
天守はもうイイ感じで復活してますけどね。
加藤神社から見た天守はこんな感じ。
天守が一番イイ角度で見ることができるのは、この加藤神社さんからと私は思うのです。
そして宇土櫓は現在解体復旧中。この覆いのおかげで本妙寺からお城の位置がわかりやすくなってます。
加藤神社の本殿にはくまもんさんが清正公さんの甲冑&片鎌槍を、、、
熊本城では、↓の甲冑パネルキーホルダーを。
今治城では藤堂高虎さんのをゲットできましたが、仙台城では見当たらず。
一体全体、どのお城でどんなのが頂けるのか知りたいところです。
城内の加藤神社さんで御朱印を頂きました。
(加藤神社 御朱印)
御朱印帳もいただきました。
(加藤神社 御朱印帳)
前は小版を持っていたのですが、今回は同じデザインの大版を。
おまけコーナーは、熊本空港グルメから、、、
(かりふわ厚揚げ(御揚屋悦治郎@熊本空港))
あの、肥後のおあげさんは南関あげとばかり思っていたのですが、五木の庄もおあげさんの名所とのことでした。
この油揚げを見たのが、熊本空港内の売店。
さすがにこのバカでかいおあげさんは買ってきませんでしたが、その横のちょい小さいサイズのモノを買ってきました。
私が前に熊本に来たときは、熊本空港も全面工事中でこのようなお店は無かった気がします。次回、熊本来たときは、空港ではなく、五木村のお店でおあげさんを頂きたいと思います。
おまけコーナーに、空港グルメが出てきたということは、遠征の終わりということです。
これにて、令和6年初夏の肥後の旅はお開きです。
どうもありがとうございました。
次回、また新しいネタがまとまりましたら、記事にできればと思います。
では、また。