伊達政宗いっぱい(宮城県内各所) | 武将銅像天国

武将銅像天国

戦国武将の銅像を紹介できれば、、、、
・お宮さん&お寺さん
・お城&公園
・駅前
・謎の場所 等など

こんにちは。

もうすっかり真夏になってしまったココ名古屋ですが、皆さまのエリアは如何でしょうか。

実は私、先週宮城の方にお邪魔して参りましたので、これから数回にわたってその模様をやっていきたいと思います。

 

この旅の目的はおおまかに以下のとおり、、、

・今年=2024年はまとめの年、全国ご当地グルメ×戦国武将像のひとつ「ご当地おあげさんシリーズ」の1ピースを揃えるため定義山へ

・震災からひとまわり以上たった現在の瑞巌寺杉並木の確認

・仙台市博物館改装後の弦月前立兜のパトロール

・ちょっと前に地震で傷ついた仙台城本丸の独眼竜騎馬像のリカバリー具合のチェック

こんなところでしょうか、、、

 

ただいま写真整理中、、、

今回はダイジェストでいきますのでよろしくお願いします。

 

【伊達政宗胸像(仙臺緑彩館)】

 

【伊達政宗胸像(ポストカード・仙台市博物館)】

 

【黒漆五枚胴具足・弦月前立兜(ポストカード・仙台市博物館)】

 

【伊達政宗(岩出山城)】

 

(岩出山城 御城印)

 

(武将印 伊達政宗)

 

 

【伊達政宗(有備館駅)】

 

 

【伊達政宗(松島瑞巌寺)】

 

(瑞巌寺杉並木)

 

(松島五大堂・奥の細道碑)

 

【伊達政宗 木像(ポストカード・瑞巌寺宝物館)】

 

【愛姫&五郎八姫 木像(ポストカード・瑞巌寺宝物館)】

 

【伊達政宗ろう人形(みちのく伊達政宗歴史館)】

 

 

 

 

【片倉小十郎(白石傑山寺)】

 

 

 

【伊達政宗(白石ホワイトキューブ・改装中)】

 

 

【大砲(白石城)】

 

(白石城天守)

 

(白石城 御城印(通常版))

 

(白石城 御城印(切り絵版))

 

(白石城 武将印 片倉小十郎(切り絵版))

 

【伊達政宗モニュメント各種(仙台駅周辺)】

 

 

 

 

(瑞鳳殿)

 

 

(武将印 伊達政宗)

 

 

【伊達政宗(青葉神社手水舎)】

 

(青葉神社 御朱印(切り絵版))

 

 

【伊達政宗(仙台城本丸)】

 

 

(宮城縣護国神社別宮浦安宮 御朱印)

 

 

(仙臺城 御城印)

 

 

(仙台城 御城印帳)

 

 

おまけコーナーは旅の宿でお世話になった仙台駅前のドーミーインから、

(朝食バイキング@ドーミーイン仙台駅前 萩の湯)

鹿児島・富山に続いて仙台でもドーミーイン。最高です。

メインの海鮮丼はマグロ・サーモン・ホタテにイクラ、そして目玉のおかずはカキのたまごとじ。

御御御付はアサリ、これが仙台みそですかね、やさしいお味でした。小鉢は「アカモク」「笹かまぼこ」「ホタルイカの酢味噌和え」。翌朝にはずんだ餅もありました。大体ご当地グルメはドーミー行けばなんとかなる感じです。

ウェルカムゼリーは今回もイチゴ味。

夜鳴きそばに、ひとくちアイス。

翌朝は乳酸菌飲料。仙台はピルクルでした。

 

最後にまた独眼竜騎馬像をば、、、

 

ただいま現在整理中。

整理つきましたら本編やります。

では、また。

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 

にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

 

 

武将御朱印天国