週始めは手広く
注目馬をあげておきます。
一頭に入れ込みすぎず、
枠順確定後の新しい情報で、
絞り込むのが理想です。
ここ数週は、
週末のFacebookの情報から、
馬券につながるサインが
出ているように感じます。
さて、
重賞インフォメーションは、
2011年リアルインパクト
3歳馬による安田記念制覇
でしたね。
リアルインパクト(3歳)
新馬 1着
京王杯2歳S 2着
朝日杯FS 2 着
NZT 11着
NHKマイルC 3着
セリフォス(3歳)
新馬 1着
新潟2歳S 1着
デイリー杯2歳S 1着
朝日杯FS 2着
NHKマイルC 4着
今年、3歳馬の登録は
NHKマイルC4着のセリフォスのみ
リアルインパクトと比較すると、
NHKマイルCこそ着順で
負けていますが、総合的には
むしろリアルインパクトより上
昨年、NHKマイルC1着の
シュネルマイスターでも、
安田記念は3着でしたので、
過度な期待は禁物かもしれませんが、
マークは必要でしょう。
ドウデュースのダービー制覇で、
昨年の朝日杯FS組からは、
GⅠ勝ち馬が3頭出たことになります。
2021 朝日杯FS
1着 ドウデュース(ダービー)
2着 セリフォス(?)
3着 ダノンスコーピオン(NHKマイルC)
4着 アルナシーム
5着 ジオグリフ(皐月賞)
レースレベルが高かったと
判断するなら、
リアルインパクト以来の、
3歳馬による安田記念制覇が
あるのかもしれません。