くろたんが特大ホームランをかっ飛ばした、
この投稿を覚えておりますでしょうか。
普段は水曜日には、
JRAサイトで閲覧できる
重賞インフォメーションのトップ画像。
12月11日、12日の週は、
更新が遅れていました。
そして、日曜日の中京12R、
名古屋日刊スポーツ杯。
トップ画像が示唆していた、
「父フランケル・藤沢和雄厩舎」の
オーロラフラッシュが単勝万馬券の激走。
わざと「更新を遅延させる」ことで、
サインであることを強調した、
わかりやすい例だと思います。
では、
「名馬の肖像」の更新遅延は、
何を教えようとしているのでしょうか。
↑更新はまだかなぁと、
多くの競馬ファンがこの画像を
何度も見ていると思います。
更新が、先週の朝日杯FS、
セイウンワンダーで止まっていますね。
セイウンワンダーを、
強調したいのだと思われます。
朝日杯FS セイウンワンダー
有馬記念 グリーングラス
↓
グラスワンダー
(グランプリ3連覇)
↑この投稿でも触れましたが、
グリーングラスとグラスワンダーの馬主は、
双子の兄弟。
先週の朝日杯FSと、
有馬記念で「グラスワンダー」を作り、
グラスワンダーを強調しています。
1999/12/26 第44回 有馬記念
1着:4-07 グラスワンダー
(的場均・尾形充弘・半沢)
2着:2-03 スペシャルウィーク
(武豊・白井寿昭・臼田浩義)
3着:6-11 カネミノブ
(和田竜二・岩元市三・竹園正繼)
この決まり目は要注意ですね。
2つ以上、そのまま使ってくる
可能性もあると思います。
モズベッロ、クロノジェネシス、
アリストテレスの組み合わせは、
枠連も含め、忘れないうちに買っておきます。
ただし、こういう解釈もできます。
<グラスワンダー グランプリ競走>
1998 有馬記念 1着
1999 宝塚記念 1着
1999 有馬記念 1着
2000 宝塚記念 6着(ラストラン)
「ラストランのグランプリ4連覇ならず」を
示唆しているのなら、
有馬記念がラストランとなる
クロノジェネシスには黄信号。
グラスワンダーの「3連覇目」である、
「4枠7番」にクロノジェネシスが入ったことも、
「3連覇で終わり」という意味かもしれません。
悩ましいですね(^^;
●12/26(日)中山03R
12/26(日)中山03R
7-14 グラスミヤラビ
(江田照男・大江原哲・半沢)
今週、「馬主 半沢」の馬は、
明日の中山3Rのみ。
グラスミヤラビは前走2着ですので、
普通に人気するでしょうが、
馬券圏内は固そうです。