JRAのインスタグラムが
更新されています。
ポニーの「エボニー」、「音」、
乗馬の「ベッツェ」が動画で
紹介されています。
テロップで馬名が
表示されていますね。
ところが、
インスタのハッシュタグには、
「エボニー」の名前が
「エボシー」と誤って記載されています。
馬名に「エボシ」を含む馬で、
JRAで勝利歴がある馬が一頭だけいました。
シゲルエボシダケ
最後の勝利 2010/7/11
函館8R 陸奥湾特別
同日函館メイン
9R 巴賞
このころ、夏の北海道開催は、
薄暮開催を行っていたため、
メインレースは11Rではなく、
第9レースに組まれていました。
「第9レース」で施行された、
有馬記念を示唆するものと思います。
2007/12/23
中山9R 第52回 有馬記念
1着:2-03 マツリダゴッホ
(蛯名正義・国枝栄・高橋文枝)
2着:4-07 ダイワスカーレット
(安藤勝己・松田国英・大城敬三)
3着:2-04 ダイワメジャー
(M.デムーロ・上原博之・大城敬三)
有馬記念が
「第9レース」で施行されたのは、
この2007年が最後です。
マツリダゴッホ。
マツケンアリマにぴったりの
勝ち馬ですね。
マツリダゴッホの
有馬記念の出目ですが、
グリーングラスとグラスワンダーの
有馬記念とも、「2枠3番」、
「4枠7番」がかぶります。
1979/12/16 第24回 有馬記念
1着:2-03 グリーングラス
(大崎昭一・中野隆良・半沢吉四郎)
2着:6-12 メジロファントム
(横山富雄・大久保洋吉・メジロ)
3着:4-07 カネミノブ
(加賀武見・阿部新生・畠山伊公子)
1999/12/26 第44回 有馬記念
1着:4-07 グラスワンダー
(的場均・尾形充弘・半沢)
2着:2-03 スペシャルウィーク
(武豊・白井寿昭・臼田浩義)
3着:6-11 カネミノブ
(和田竜二・岩元市三・竹園正繼)
2007/12/23
中山9R 第52回 有馬記念
1着:2-03 マツリダゴッホ
(蛯名正義・国枝栄・高橋文枝)
2着:4-07 ダイワスカーレット
(安藤勝己・松田国英・大城敬三)
3着:2-04 ダイワメジャー
(M.デムーロ・上原博之・大城敬三)
マツケンアリマのバックの格子模様。
モズベッロが穴をあけるのでしょうか。
「4枠7番」のクロノジェネシスだけ
来るというオチはやめてほしい(笑)
●ロコ・ソラーレ
先ほど紹介したインスタですが、
こんなテロップもありました。
「もぐもぐタイム」
北京五輪出場を決めた、
カーリング女子のロコ・ソラーレですね。
<ロコ・ソラーレ メンバー>
リード :吉田 夕梨花(よしだ ゆりか)
セカンド:鈴木 夕湖(すずき ゆうみ)
サード :吉田 知那美(よしだ ちなみ)
スキップ:藤澤 五月(ふじさわ さつき)
リザーブ:石崎 琴美(いしざき ことみ)
吉田夕梨花(妹)と、
吉田知那美(姉)は姉妹。
ソラーレは「イタリア語」で太陽。
有馬記念で、
イタリア語の馬名は2頭。
2-03 モズベッロ(ハンサム)
5-09 ステラヴェローチェ
(星+速い・前走吉田隼人)
吉田兄弟の弟、
吉田隼人から乗り替わりで、
イタリア語のステラヴェローチェは、
ロコ・ソラーレがサインならぴったりです。
藤澤五月からは、
皐月賞馬エフフォーリア。
吉田姉妹から横山兄弟も。