汎用のレクサス風なナンバーベースです。~30ヴェルファイア | 社長日記1.0

 

 

カツイです・・・悪いですっおーっ!あせる

 

極悪な顔ですあせる

 

 

でも・・・

 

 

顔が怖い人ほど

 

実は心が温かいのです・・・照れラブラブ

 

 

 

という

 

完全な個人の感想ですが~爆  笑おいで

 

 

 

都内よりお越し頂きますN様、

 

30系ヴェルファイア後期に

 

ご入庫頂きました。

 

いつもご愛用ありがとうございます!!

 

 

 

 

なぜ冒頭画像

 

”正面からのカット” か・・・

 

と申しますと~

 

 

「フロントNマーク TSS」

 

 

をですね?

 

前回なんとビックリマーク

 

 

 

”ブラックオニキス仕様”

 

 

へとアップデートして頂いたんですよキラキラ

 

 

 

 

それを強調したく・・・

 

珍しい正面のカットを

 

選んでみましたチューチョキ

 

 

 

で、今回は打って変わって

 

リヤセクションでの小変更。

 

 

 

 

 

 

N様の車両が202ブラック

 

という事で

 

少しわかりにくいかもしれませんが・・・あせる

 

 

 

 

 

こんな小変更を承りました照れ花火

 

 

ナンバープレートの外周、

 

わかりますか??

 

 

これは

 

「カラードナンバーベース・リヤ」

 

という製品でございまして、

 

日本車であれば基本、汎用という

 

ものでございます照れチョキ

 

 

 

 

もう少し角度を変えてもう一度。

 

こちらがご入庫時、純正の状態で~

 

 

 

 

 

こちらが装着後キラキラ

 

でございます。

 

 

 

レクサスの純正オプションで

 

こうしたカラード仕様の

 

ナンバーベースがOPで設定されてまして、

 

これを流用される方も

 

多くいらっしゃると思うのですが・・・

 

 

 

流用するためには

 

ナンバーの封印を再発行(!)

 

する必要がありまして・・・汗

 

 

 

で、

 

それを極めて手軽に

 

それっぽく(?)

 

再現しようグッ

 

 

となったのがこのアイテムキラキラ

 

 

 

 

 

 

両面テープが付属されていて、

 

それでナンバープレートの外周に

 

位置を見定めて

 

貼り付けるというものですひらめき電球

 

 

 

202ブラックなら価格も10,000円と

 

なっておりまして、

 

意外と事前のご予約はなくても

 

当日作業中にご用命を頂けたり・・・

 

 

 

というケースも多いのが特徴です爆  笑ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

ということでN様、

 

今回もご来店並びにご用命

 

誠にありがとうございました!!

 

 

 

 

でわまた明日~アップアップ

 

 

 

 

 

 

●Grazio&Co. 「カラードナンバーベース」