設計事務所の中の人のブログ@岐阜 -5ページ目

2023/08/20

先週は補助金制度を利用されるご予定住宅の、
省エネの概算検討作業でした。

今週は非住宅の物件の省エネ作業の予定です。
スムーズに進められるようがんばります。


金曜日は久しぶりに 1万歩歩きました。
生粋の無風。
帰りはとんでもないことになるぞ。
と思いましたが、
やり切った感が気持ちよかったです。

8月も半ばすぎ。
まだまだ暑い日が続きますが、
日が少しづつ短くなってきました。

深呼吸して体調を整えつつ、すごしたいと思います。

今利

8/7

先週は、構造計算、構造図や軸組図の作成をしました。

構造計算をした物件は、非住宅で規模が大きかったので、入力ミスがないよう注意して作業しました。


夏休みが始まってもう2週間が過ぎました。

次女がサマースクールで不在の日、久しぶりに長女と2人でお出かけ。

学校のこととか、お互い好きなK-popのこととか、たくさんおしゃべりして楽しかったなぁ。

子供たちにとって、まだ夏休みのイベントがたくさん。

元気で楽しく過ごしてねー♪



髙井

2023/07/28

 今週は、住宅や事務所の基本図を作成しました。これから、構造計算、申請と順に進めていきます。


 さて、子どもたちの夏休みがスタートして1週間が経ちました。

コロナも5類になったことで、今年はラジオ体操も復活。毎朝6:30のラジオ体操に間に合わせるため、朝からバタバタです。

朝の弱いわたしは早起きはしんどいですが、元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいながらなんとか頑張っています!


松井

2023/07/23

週末、キッチンの椅子の上に立って、
換気扇の上の猫らをヨシヨシしていたら、
派手に椅子から落ち、背面全て強打する
という。
やらかしてしまいました。猫らもびっくり。
わかりやすくザワついてました。

以前から、間一髪な時があり、
椅子の上に立つのは危ない!
とコンコンと言われていたので、
今はぐうの音も出ないです。

何度も繰り返すこの過ち。。

もうそろそろ大人の品格が本当に欲しい。


気を取り直して、

丸刈りからだいぶ伸びてきたので、


首周りだけカットしました。


今利

海の日♪

暑い日が続きますね。

梅雨明けももうすぐでしょうか。


先月から特殊建築物の申請が続き、その訂正に追われています。

早く確認をおろさないと、と急ぎがちになりますが、一つ一つ丁寧に取り組みたいです。


昨日、家族で熱田神宮と大須観光へ。

熱田神宮は、お隣の岐阜に住んでますが初参拝。

神聖な雰囲気で、パワーをいただきました。

大須では、子供たちが好きなK-popグッズも買えて大満足。

来週から夏休みも始まりますが、体調を崩さず、元気に過ごしたいです^_^





髙井

7/1 26年目突入。

久しぶりのブログになってしまいました。

日々忙しくさせて頂いております。感謝感謝です。

 

7月1日は記念すべき日です。

個人事業主になったのがこの日。平成17年には法人になり、平成27年に事務所を建築。そしてスタッフも入ってくれて。。そして今に至ります(随分端折りましたが)

若気の至りと言うのか、23歳で開業するなんてとんでもない事をしたもんだと今さらながら思います。何とか皆さんの支えによって25年間を過ごす事が出来ました。

 

今日7月1日からは26年目に突入。

衰えなのか(笑)、体が付いていかなくなりました。

無理のない働き方で、丁寧に仕事に向き合えたら、、、と思っています。

 

父親に似て数字の並びがきれいな事や意味がある事に嬉しさを感じます。よく見ると「7」と言う数字に関連している事が多い気がします。

 

 

イワタ。

6/24

 今週は、飲食店の展開図や電気図の作図等をしました。カウンターや腰壁、収納棚など、それぞれの高さの違いを意識しながら見やすい図面を心がけます。


 今日は、学生時代の友達と久しぶりにランチに行きました。他愛もない話をして、たくさん笑って、心が軽くなる楽しい時間でした♪

ランチはちょうどカウンター席に座ったので、この高さはどのくらいかな?照明は何を使っているのかな?と気になってついつい目がいきました。


松井

2023/06/11

先週は、フラット申請中の物件の補正作業、
構造図の作成、構造計算、
計画変更の申請などの作業でした。 

1週間があっという間です。
 

昨日は夕方、庭の草取りをしたのですが、

閉めたつもりの雨戸が開いていて、
2人がウッドデッキの下にいて、びっくり!
1人は中から外の様子を見ておりました。

ぶじ捕獲でき、ほっとしました。
2人には一瞬の冒険でした。



今利

6/4

特殊建築物の申請、申請準備が続いています。

用途、規模によって関わる設備等が変わってくるため、注意が必要です。

スムーズに進めていけるよう、頑張りたいです。


先日、子供たちの運動会が無事に終わりました。

特に長女は中学校最後の運動会ということもあり、優勝したい、と張り切っていました。

結果、出場したリレー、台風の目で学年1位!

応援と総合は、優勝することができました!!

親も見ていてうるうる

一つずつ行事が終わっていくのは寂しいけれど、それ毎に成長していく娘の姿をみるとなんだか頼もしいです♪



髙井

5/20

 先週、近所に新しく出来た電気屋さんに行ってきました。

目的はエアコンの買い替えだったんですが、せっかくなので店内も見て回ってみることに。新しい家電は見ているだけで楽しい♪

そういえば、かかりつけの病院の先生が使っているPCのマウス変わったフォルムだったな〜と思い出してマウスコーナーへ。

ありました、垂直型マウス!

サンプルを触ってみましたが、握りやすく手に馴染みます。クリックも握った状態で無理なく押せて◎

仕事はトラックボール型で慣れたので、これは自宅用に購入するか…

とりあえずエアコンを買ってから、ゆっくり考えてみることにします♪


松井