設計事務所の中の人のブログ@岐阜 -24ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
設計事務所の中の人のブログ@岐阜
.
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
最初
次のページへ
>>
配筋検査。
斜めに折れ曲がった家の基礎です。
配筋検査を行いました。
型枠が浮いていますが、これが基礎の立ち上がりも一緒に打設する「一体打ち」です。
コストは上がりますが、止水を考えるなら是非とも採用したい工法です。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!
地鎮祭
うちの事務所のすぐ近所(2軒南)にて光陽福祉会さんの地鎮祭が執り行われました。
無駄を省きつつも遊び心を残した建物になります。
近所なのでいつでも現場を見に行く事が出来ます。
木造の限界に近い、物凄く広い空間を構成しています。利用者さん、スタッフの皆さんが、玄関先のシンボルツリーが育っていくのを毎日観察できるようなプランになっています。
地盤改良
若竹町の家。
地盤調査の結果があまり良くなかったので、地盤改良を行います。
敷地が限られているのと、街中なので業者さんの車を停めるスペースが少なく。。。
残土搬出にも工夫が必要です。
配筋検査
自撮り棒ならぬ、1人撮影用の工事写真グッズを携えて配筋検査です。
現場のチェックは怠りなく。
配筋は比較的丁寧な施工でした。
この後、ゲリラ豪雨に見舞われました(>_<)
リクシルのショールームへ
お客さんとリクシルへ。
着工前の最終確認です。
ユニットバスのミニチュア模型を接写すると、まるでそこにいるかの様に感じられます。
今年の新柄にするか木目調にするか迷ってます。
誕生日♪
今日は父親の誕生日。
仕事が忙しいので電話で、おめでとう~と伝えました。
父親の熱中症の心配をしたら、逆に「お前は現場に行く事が多いから水分はちゃんと採れよ!」と心配されました。
いろはす。
トンネルを抜けると
トンネルを抜けると、そこは上棟式でした。
職業病に。
つらい肩こりに。
試してみようと思います。
肩こり、腰痛、職業病。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
事務所から見えるツリーにも雪が!
<<
前のページへ
最新
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする