開運する人は人の話に耳を傾ける | 【開運して毎日を楽しく暮らす】さいたま市浦和の占いサロン&ハーブとレメディのお店グランジェ

【開運して毎日を楽しく暮らす】さいたま市浦和の占いサロン&ハーブとレメディのお店グランジェ

さいたま市JR浦和駅から徒歩3分・占い&アロマとハーブ雑貨のお店~フラワーレメディエッセンンスのカウンセリングに鑑定歴20年の西丘理桜オリジナル開運九星学を始め四柱推命や紫微斗数、手相から見る幸せになる運勢鑑定やライフスタイルの提案も好評です!

雪が降らなくて幸いでした、が、寒い。

強烈に寒い一日でした。

 

浦和パルコ裏、ハーブショップ&占いのグランジェです。
 

開運する人の特徴を紹介しています

 

開運する人しない人←こちらが最初

 

開運する方法って巷にたくさんあふれています。

とにかく片っ端から全部やるのも選択肢としてはありかもしれませんが、中々全部は難しい真顔

 

そうなると、自分にとってやりやすい事、始めやすい事から手を付けることになります。

 

その方向性が、あっていれば良いのですが。

 

時に全然違う方向に行こうとする方もいらっしゃいます汗うさぎ

 

(そっちじゃないんだよなぁ)と、微力ながらアドバイスさせていただくのですが。

 

そこで「あっ!」と気づいて向きを変えてくれる方もいれば、そもそも人の話を聞かない方ってすごく多いので。

 

そのまま間違った方向へぐんぐん進み、どうしようもなくなってから、「どうしよう?」と言ってきますネガティブ

 

もちろん、その時点での最良の策を一緒に考えながら解決へ向けて進めるようにお手伝いします。

 

結果が出るのに少し遠回りをしてしまうことになるので、時間もパワーも余分にかかります。

 

最初のアドバイスで方向転換した方が、しっかりと結果を手に入れる頃にようやく気付いて立ち止まる。すっかり出遅れてしまいました。

 

開運する人=人の話を聞ける人、です。

 

誰かの言うなりになるわけではありません。人の意見を一度は耳に入れて、ちゃんと考えることができる人は開運早いです。

 

さて、月に一回紫微斗数の勉強会 

新宿のコーヒー西武

 

image

 

懐かしい喫茶店のナポリタンを食べながら、楽しくてためになる話をたくさん聞ける、至福の時です笑ううさぎ

 

「開運する人」がいれば当然「開運しない人」の特徴もあるので、いずれまた紹介できたらと思います。

 

※明日は新橋で鑑定です。暖かくしてお越しください。

 

 

【占い鑑定のご案内】※料金と時間はこちら

※鑑定場所についてはこちらから

※オンライン鑑定について

※占い講座もあります

※占いの種類前編

※占いの種類後編
 
※お客様の声(感想)
※お客様の声(占いの結果)
※グランジェの占いについて

※プロフィール