グランディメモリー社長 木野島ブログ -32ページ目

朝礼に参加

 、こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



研修先では 朝8時の朝礼から参加照れ



朝礼は全員で挨拶から始まり



ベルお辞儀の角度チェック

ベル滑舌トレーニング

ベル『職場の教養』読み合わせ

ベル黙祷

ベル各業務 連絡事項の確認       を共有

 


朝礼に滑舌トレーニングを取り入れてから

声量アップに加え、言葉が明瞭に。

 


継続は力なり…ですねグッ



出張はもうしばらく続きますコーヒー



(今日のお昼ごはんは料理長が作るお弁当)

デザートにさっぱり杏仁豆腐お願い









日本の神秘に触れる

昨年から今年にかけて。



不思議と…



神社の中でも『大社』と呼ばれる地域信仰の

中心となる場所への出張が多くなります。



そのひとつ。出雲大社。



日本海を背に立つのは



出雲に集まる八百万(ヤオロズ)の神々を

お迎えする指標。


毎年11月。

日本中の神様が出雲にお出ましに。


縁結びの会議「神議(かむはかり)」が 
行われるといいます。




熱波と出雲の割子そば

フランスのパリでは連日 気温40℃超えの
ニュース救急車


イタリアやスペインは45℃を超えたらしく… 
将来が恐ろしくなりますガーン


こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



研修会の冒頭


話題は熱中症が疑われるお客様の
初期対応について。


受講者の関心は高く 熱心にメモを
取られていました鉛筆


この暑さもあり、式典接客でもお客様の
体調変化に気付けるスキルが求められます。


この夏は『気付きのスキルアップ』に
重点を置いた研修にしたいと思いますひまわり


(出雲空港で割子そばをいただきました)