グランディメモリー社長 木野島ブログ -1722ページ目

エンディングノートで自分史

最近、マスコミでもクローズアップされている『エンディングノート』。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-P1000582.jpg

ご覧のように「私の記録」だったり、名称は様々ですが、もしもの時を考えて元気なうちに書き留めておく自分史と考えていただければいいと思います。


書店で購入しなくても大手葬儀社で尋ねれば簡易型のエンディングノートを無料でもらえます。


幼少の頃から自分を振り返り、もし介護が必要になったらどうしたいか、最期はどのように送ってほしいか…など書き進めていくと、たくさんの感謝の気持ちがわいてきます。


実は十数年前からあったエンディングノート。
こういう時代だからこそ、今改めて注目されています。

美の殿堂!六本木のハリウッド

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-P1000616.jpg



六本木ヒルズの玄関先、駅直結の美の殿堂、美容スクールといえばハリウッド美容専門学校。


今日は教職員、先生方と『学校内でのコミュニケーション』について考える研修を行いました。


美容の殿堂に式典業界の私が!?
実は学校の創始者で美容のカリスマといわれたメイ牛山先生のお別れの会をお手伝いさせていただいたのがご縁の始まり。


業界は違っても研修テーマ、相手への『思いやり』『空気を読む』『展開を読む』コミュニケーションの基本は同じ。


白衣姿の先生方が課題に取り組む姿は凛々しく新鮮でした!

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=



美容業界に羽ばたくプロを育てるため、先生方も常に勉強、勉強、また勉強。

残暑厳しい六本木にて熱い研修会となりました!

レベル高し!東北の女子力

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=


のどかな田園風景が広がる東北の米作地帯。


昨日から二日間にわたり、女性式典スタッフの方々を対象とした接遇研修を行っています。


驚くべきことは、女性が宿直もし、故人様のご搬送にも行き、お打ち合わせ~施行~アフターフォローまですべて一任されているということ。


女性社員が葬儀担当として第一報から一人ですべてを担うのは全国広しといえども珍しいと思います。


そんな彼女たちの故郷、ここ米沢では来月『戦国まつり』が開かれ、戦国武将・直江兼続の生誕450年を祝います。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=

さて、研修中の現場ごはんは、米沢牛の焼肉をいただきました!

ジューシーなお肉を『レモンだれ』でいただくのが米沢流。身も心もとろけそう!!

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=