グランディメモリー社長 木野島ブログ -1719ページ目

コチュジャンはたっぷりと…

毎日、毎日…そして、今日も交わす言葉といえば「暑いですね!」で一日が始まりました。

会社猫のグランディもグッタリです…。


本日は、この冬に出版される本のお打ち合わせ→図書館での執筆作業がお仕事。

そこで、しっかりスタミナをつけるべくランチは韓国の家庭料理「石焼ビビンバ」を迷わずチョイス。

コチュジャン(唐辛子味噌)の辛味と甘味、ゴマ油の風味が食欲をそそり、これなら栄養バランスもバッチリ!です。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=



明日から東京を飛び出して、しばし出張。


クライアントのお通夜と告別式を拝見し、研修カリキュラムを作成、ご提案する業務です。

明日も「暑いですね!」で一日が始まりそうです。


リポーター梨元さんお別れの会

今日も9月とは思えない炎暑!

午前中は、一般の方々向けのお葬式セミナー講師として式典会館へ。
会館からのご好意で東海林のり子さんとの共著「失敗しないお葬式」を抽選でプレゼントさせて頂きました。
抽選ではずれたお客様、申し訳ありませんでした!

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-P1000297.jpg

セミナー後、今月22日に都内のホテルで行われる芸能リポーターの草分け「梨元勝さんお別れの会」お打ち合わせに移動。


お別れの会では弊社スーパーバイザーの東海林さんが会の世話役をつとめることに。


お別れの会当日はマスコミ業界の関係者、芸能関係者ら1000名様のご参会が予定されています。


芸能リポーターという新たなプロフェッショナルの道を開拓し、時には罵倒されながらも我が道を命尽きる直前まで貫き通した梨元さん。


そのプロ魂に哀悼のまことを捧げ、22日はスタッフ共々精一杯つとめたいと思います!

友引前といえば!本部で研修中

今日はお通夜のない友引前。
そこで、弊社グランディメモリー本部にてスタッフの社内研修を行ないました。

私たちは、数多くの葬儀社さんと契約を結び、式典のお手伝いをさせていただいております。




グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=

お辞儀の角度によっても第一印象が変わるため、今回のようにスケジュールが空いているスタッフと個別に時折集い、所作の確認作業。

スタッフそれぞれ体験談や意見を出しあい、毎回熱い研修会となります。


そして、さらに少人数での司会研修。

喪主様とのお打ち合わせ作法から故人様の略歴文の文章の組み立てまで「書く、伝える」の猛訓練中。


グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=

明日は友引、葬儀式はありませんが夕方からのお通夜からみんなでまた、頑張ります!