こんにちはガーベラ
今日は、下世話なお金の話ですチュー
センシティブな話題なので、傷つきやすい敏感なかたなどはまた次回の記事でお会いしましょうニコニコ
なお、特定の何かを貶めたり非難したりする意図は全くなく、あくまで私個人の家庭の話だと読んでいただければ幸いですラブラブ

結局いくらかかってる?

うーん、習い事ってお金がかかりますよね。
例えばお月謝が7000円だとして、
「月に7000円なら支払える」と思ったとしても、
12ヶ月分だと……?
それが何年か続いたら、総額は……?
イヤー!考えたくない!!

ということを、今回考えてみました。
(自虐趣味がおありで?)

現在までの娘の習い事

  • ヤマハ音楽教室(継続中:6年目)
  • スイミング(継続中:7年目)
  • バレエ(5年間で終了)
  • 工作教室(1年間で終了)

上記の4つが、娘の経験した習い事です。

(通信教育や単発の体験教室などは数えず)

工作教室は、実は1年間だけ通ってました。


1番安かったのは?

一番コストがかからなかったのは、工作教室です。

娘は工作が好きなので良いかなはてなマーク

と思ったのですが、教室で自由に活動できず、

案外拘束時間が長かった為1年で終了しました。

でもこの工作教室、

年間1万円(材料費含む)だったのですびっくり

ダントツで安かったですね。

でも、娘の時間はお金には替えられない……


次点、スイミングとバレエ

バレエとスイミングは

我が家では、ほぼ同じくらいのコストでした。

発表会も小規模なもので、

一度しか出演しなかったので誤差かなキョロキョロ

タイツ、消耗品、水着代などを含めても、

そこまで差はない印象です。


ざっくりですが、

月8000円×12ヶ月×5年(バレエ)

→総額48万円(+用具代その他)


こんな感じでしょうか。

正統派バレエのお教室だと、多分桁がひとつ違うと思いますが、あくまで我が家のお話ですウインク

スイミングはまだ継続中なので、さらにどんどん積み上げられるわけですね。怖い怖いネガティブ


真打、ヤマハ音楽教室

さあやってきました。ヤマハの計算です。

細かい計算は、私の胃に穴があくのでざっくり行きましょう。


実はヤマハ音楽教室も、

幼稚園までは他の習い事とそう変わりません。

おんがくなかよしコース(年少)と

ヤマハ幼児科(年中、年長)の3年間は、

お月謝約8000円、教材費も微々たるものでした。


問題はジュニア(小学生)に進級してから魂が抜ける

特にジュニア専門コースに行っているので、

驚くほどに跳ね上がりました。

お月謝が3万円以上(オプション代含む)に、

発表会やコンクール代が平均1万円として、

年間6回以上はあります。(もっとかも……)

その度に、なんだかんだドレス代数千円。

楽譜代は半期で6〜7000円くらいでしょうか?

足台やペダルなどの備品にも、

定期的に万単位で飛んでいきますね。

そうそう、節目ごとの先生への「御礼」も

忘れてはいけない存在です。

おそろしいので、いちばん大きい存在の

グランドピアノ代はもうノーカウントで昇天


はい!ということで、もう集計は致しませんオエー

(気になる人は計算してみてくださいな)

肌感としては、

二重丸バレエにかかった全額が、ヤマハJ専1年分

という印象です。 


「何を」より「どこまで」やるか

よく、「バレエはお金かかるよ〜」とか

「フィギュアスケートは年間100万円」とか

耳にしていました。

けど、バレエでも、娘の通うようなカルチャースクール的なお教室もあったり、必ずしも⚫⚫だから費用が大変、という訳でもなさそうだというのが、私の思ったことです。

多分私が知らないだけで、トップクラスの情熱を注いでいる場合、スイミングだろうと将棋だろうと、何でもやっぱり経済的に覚悟のいる取り組み方になるんじゃないかな。


そうは言っても、分野ごとに出費の大小の傾向はありますけどね。

でも、熱意によってどの分野でも出費はかさむものだと考えたら、「習い事ってお金かかるなあ」という気持ちも「これだけ頑張っているってことなんだなあ」と少し和らぐ気がしませんでしょうか。

……無理か。和らがないわよね。

とりあえず私は「それにつけても金の欲しさよ(下の句)」と呟きながら、お仕事を頑張ることにします。


にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ