私は免疫力が高い。10年は風邪もインフルエンザもひいてない。

 

なぜ10年もひかないのか。今日はその自己分析。みんなコロナ大流行に負けないでね。

 

 

健康とは強さだと思っている。負けないってこと。だから強い体になる必要があって、そのためには『温かい体であること』がすごい重要だと思っている。

 

現に私は、草津温泉で湯治生活をして薬を使わずにアトピーを克服した、という経歴がある。1日3回温泉に浸かることで、体を常にホカホカな状態にして体温を下げさせなかった。それは当然、免疫力をはじめ、細胞の生まれ変わりや修復、闘う力を高いレベルで一日中キープすることになり、体が強くなって病気に勝っていくことになる。そして実際に勝った。克服したのよ。

 

自分の体で実証したこの経験は、揺るがない説得力と健康に対する私の考えの柱になっている。だから今も、お風呂に浸かることをすごく大事にしている。1日1回しっかり体を温めて、体の弱っている部分、負けそうな部分をリセットしてから今日を終える感じ。お風呂から出て30分以内のホカホカのうちに必ず寝る。

 

これをもうずーっとやっている。

 

偶然というか当然というか、悪い生理や子宮卵巣疾患の症状の原因や進行はほぼ冷え。だからとにかく温かい人になる必要があるんだけど、子宮筋腫に苦しむ生徒さんに、毎晩ちゃんとお風呂に浸かるように伝えたんだよ。そしたら、お風呂よりも自分で自家発電できるようにならなければ意味がない、との返事がきてね。

 

そうその通り。それが本質。

 

だけど、冷えたまま自家発電できるようになるのを待ってても、その間はずっと冷えたままだ。今日から1分でも多く温かい体になり、今日から1%でも多く強く闘えた方がいいよね。その上で、自家発電できて自力で闘える体を育てていくことが大事だよ。お風呂の効果も筋肉の効果も両方使っていくの。(自家発電「こちら」)

 

あとごめん名前が出てこないんだけど、ミスユニバース日本代表の指導をしているトレーナーの先生が、お風呂に浸かりもしないで綺麗になりたい痩せたい言うな!みたいなことを、なかなかの厳しい口調で言ってたんだよね。私も激しく同意。美しさは健康の上にあるんだよ。そんな意味でも女子はお風呂にじっくり浸かって欲しい。

 

温かい体は、想像以上にすごいことをやってくれるんだよ。

 

それに温かいって幸せだよね。ホッとした安心感がある。実際にうつ病とか元気のない人は体温が低いと思う。冷えた体じゃ元気はでない。しょぼんとして前なんか向けやしない。

 

まずは今晩のお風呂から意識を変えてもらえればと思う。毎晩のお風呂は体を温めるためにある。

 

 

色んな入浴剤があるけど、最近はエプソムソルトがNO.1。宣伝文句みたいだけど、本当に芯から温まる。それに、片頭痛(生理痛の頭痛も)、睡眠が苦手、骨粗しょう症、足がつりやすい、などにも威力を発揮する。使っている生徒さんたちも口々に、あったまりますねー!と言ってるし、片頭痛や寝つきが良くなった生徒さんも何人もいるよ。マグネシウムの入浴剤だよ。

 

 

必読復習

骨粗しょう症について「こちら

睡眠の質の上げ方「こちら

片頭痛の治し方「こちら

 

 

あと湯治生活を終えて家に帰ってきてからは、朝晩の味噌汁におろし生姜をたっぷり入れて食べてたよ。これも10年とか続けたかもな。そして最近また復活させた。改めて「こちら」読んで欲しいな。女子にとって生姜はやっぱすごいんだよ。

 

ぜひ温かい人になってね。心と体の健康に本当〜に大事なことだよ。

 

 

 

三雅論なんだけど、「似合ってるもの」ってすごい大事なんだよ。洋服、色、職業、あらゆることに当てはまるんだけど、似合うって、がんばらなくてもしっくりくることでしょ?逆にさ、似合わないものを似合わせるって無理だよね?つまり「似合う」というのは、その人の本質からきてるものなんだよ。だから人から「似合うね」って言われたものは大事にするといい。それが本当の自分が持つ光みたいなものだから。別の言葉で言うと「自分らしい」。だから何かをする時、何かを選ぶ時にも、これは自分らしいか?を判断基準にすることが大事だと思う。それが本当の自分ということだし、自然体で健やかだよね。明日も自分らしく生きていこうね。そして毛穴という毛穴から光を発してやろ。元気にいこ。

 

 

 

*生理と婦人科を良くすること学びたい人は『zoomレッスン』

 

*もっと濃いレッスンを受けたい人はリアルの『グループレッスン』

 

*自分丸ごと全部もっともっと濃いレッスンを受けたい人は『個人レッスン(対面・zoom)』

 

 

*転居しました

埼玉県川口市桜町3丁目

メトロ南北線直通・埼玉スタジアム線『新井宿駅』より徒歩8分

お車:首都高『新井宿』出口より5分

 

 

*レッスン案内*ジャンプします

通うのは月1回、個人レッスン(対面・zoom)

@御徒町グループレッスン

zoomレッスン

 

*お知らせ*

出版社KKベストセラーズさんのウェブサイトにてコラムを連載させて頂き、Yahoo!ニュースにも掲載されています。

第1回 科学雑誌でも否定。コラーゲンは食べても塗っても効果は薄いんです!

第2回 女性ホルモンだけ欲しがってもダメなんです!

第3回 美しさには柔らかい骨盤が欠かせない

第4回 女性ホルモンと骨盤を活性化していく

第5回 お肌ツヤツヤのもと、エストロゲンを減らさないコツと増やすコツ

第6回 体脂肪を消費し続ける、女子のための骨盤エクササイズ

第7回 女性機能UP!こっそり体脂肪を消費し続ける体づくり

第8回 更年期を寄せ付けない、若々しく美しい女性でいるコツ

第9回 ちつトレ、柔らかく潤す

第10回 おすすめ子宮ケア、女子の体を根底から良くする

第11回 ちつアンチエイジング、女性機能から若返っていく

第12回 最強の若返り美人化ホルモンと、自分の骨盤の正しい傾きを知る

第13回 やっぱり美女は質良く寝てナンボ、眠りの美女ホルモンを出し切る

第14回 47歳で女性としての体にお墨付きをもらった私がしていること

第15回 更年期を諦めない、女子をやめない、自律神経を整える

第16回 想定外にお肌が綺麗になった話

第17回 女子の密かな大問題、失禁、トイレが近いなどの尿トラブル

第18回 経血を出し切れるようになった、30年の便秘から卒業した、そんな女子たちのデトックス事情

第19回 カサカサ膣とおりものの関係と、女子の大事な血と冬と夜の関係

第20回 温めるならまずは「仙骨」からだよ、女子のみなさん

第21回 自分で骨盤の歪みも生理も良くできるし、潤った女子にもなれる

第22回 ウルスにも負けない、糖質制限も簡単。美肌にもなるプロテインのすすめ

第23回 免疫力が高く、お通じも良い私がやっていること

第24回 女子にやって欲しいNO.1ストレッチ

第25回 女子にやって欲しいNO.1ほぐし

第26回 睡眠の質をバッチリ上げていこう

第27回 女子にやって欲しいNO.1筋トレ

 

 

体が変われば心が変わります。

体と心が変わると人生が変わります。

 

人生を変えていくことは大げさなことではありません。

体と心の在り方を変えていくだけです。

 

なりたい自分になりましょう。

自分自身と人生を自分で変えていきましょう。

 

臆することなく美しい強さを持って生きるのです。

女性たるもの花のように太陽のように生きるべし なのです。

 

レッスンメニュー&料金

Q & A

ホームページ

mika@gracehouse-mika.com
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。


※24時間以内に返信がないようでしたら、何らかの問題によりメールが届いていないと思われます。
恐れ入りますが、再度ご連絡をよろしくお願いします。

 

 

Twitter

https://twitter.com/mika_gracehouse

インスタ

@mika_gracehouse

 

 


ランキングに参加しています。
クリック↓頂けると嬉しいです。いつもありがとうございます。
にほんブログ村 健康ブログ 生理痛へ
にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ
にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ