女同士の付き合い下手は、共感力が弱いかも | Nagoya 自己対話でマインド・ココロを変えていく。~ 過去に傷ついたココロを、今の自分で癒す~

Nagoya 自己対話でマインド・ココロを変えていく。~ 過去に傷ついたココロを、今の自分で癒す~

私が、これまで読んできた本で得た知識や感じたこと、また実践での自分の考え方(内側)での反応についての記録や変化、思いを書いていきます。何か、参考になれば幸いです。

女同士の付き合い?ちょっと苦手で、

共感とか、同情とか…


あんまり。できない方だと思っていて。


話の内容によるけど。


結論を出したいタイプ。なんだよね。


だからなのか?友達少ないえーん


自分では、あまり気づいていないけど、

共感とか同情の表現がないから、冷たいとか強く見られる。


改めて考えてみた時、

自分が共感されたとか同情されたとか、感じた経験が少ないな。って、思ったんだよね。


で、どうしたいの?とか、こーだ。あーだ。と、

アドバイスもどきで、私が感じた事を言っていたな。


で、結局グズグズしているように思って。

それが、嫌なんだけどね。


なんでかな?って、


まずは、共感や同情をよくわかっていない。

経験が乏しいから。

そして、そのグズグズしているところにとどまっていたくない。気分が良くないから。


一緒にいて、

大変だね。とか、大丈夫。とか、なにか、上っ面に思ってしまう。

私からすると、嘘っぽい。って、感じちゃう。


だけど、たぶんだけど

怖い。って思っているんだと思う。

私の中に。


共感すること、同情することで、弱々な自分も出てしまうんじゃないか?とか、


相手は自分で、そのグズグズしている所を直視出来ない。のかもガーン


そこの感情や気持ちに。


決して、全くしないわけじゃないんだけどね。


そうだな、気持ちより次にどうするか?に向かう。


ダメじゃないけど、やっぱり、

気持ちに寄り添ってほしいなチューって思う。(相手が自分なら)


グズグズになっているところに、浸るのが怖いんだよね、きっと。

だから、次!って、なるんだ。



そっかー。怖いんだ。

寄り添うのも、共感するのも。


弱い自分、見たくない。見せたくないんだ。

でも、もういいよね。

だいぶ自分との向き合い方、出来るようになったしね。


怖がってるだけ。

自分をもっとみよう。


だんだんと、自分と仲良くなっている気がする。